『男性の顎ニキビの原因は?』
『繰り返す顎ニキビを治したい!』
顎は皮脂腺が多く、ヒゲ剃りなどの刺激を受けやすいため、ニキビができやすい部位となっています。また、ストレスや生活習慣、紫外線なども影響する場合もあるため、原因がよくわからない顎ニキビでお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、2003年の開業以来、ニキビ治療症例数21万件以上の美容皮膚科フェミークリニックが、男性の顎ニキビの原因と対策について解説します。
この記事を読めば、顎ニキビを治す最新の美肌治療もわかります。
フェミークリニック(東京・大阪)では、顎ニキビでお悩みの男性のために無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。
男性の顎ニキビの原因
男性の顎は肌荒れしやすく、ニキビができやすい部位となっています。顎ニキビができる主な原因には以下の7つがあります。
● ホルモンバランスの乱れ
● ヒゲ剃りなどの物理的な刺激
● 生活習慣の乱れ
● ストレス
● 紫外線の影響
● お酒やタバコ
● 誤ったスキンケア
それぞれを解説します。
ホルモンバランスの乱れ
1つ目の男性の顎ニキビの原因は、ホルモンバランスの乱れです。
男性ホルモンであるテストステロンは、皮脂腺を刺激し皮脂の分泌を促す作用があります。特に思春期やストレスがかかる状況では、男性ホルモンが優位に働き、ホルモンバランスが乱れやすくなります。
顎は皮脂腺が多い部位であるため、ホルモンバランスの乱れの影響を受けやすく、皮脂の過剰分泌が顎ニキビを引き起こす原因となります。また、睡眠不足や加齢もホルモンバランスに大きな影響を与えます。
ヒゲ剃りなどの物理的な刺激
2つ目の男性の顎ニキビの原因は、ヒゲ剃りなどの物理的な刺激です。
男性の顎はヒゲ剃りによる物理的な刺激を受けやすい部位です。毎日の髭剃りは、皮膚に物理的な刺激を与えるだけでなく、肌のバリア機能を弱める可能性があります。また、不衛生なシェーバーやカミソリを使うことで、毛穴から雑菌が入り込み、ニキビを悪化させる場合もあります。
その他にも、顎は頬杖や寝具、マフラー、マスクなどでも刺激を受ける可能性があります。顎を不必要に触ったり、衣類や寝具などで擦ったりしないことが大切です。マスクもできるだけ清潔に保つようにしましょう。
生活習慣の乱れ
3つ目の男性の顎ニキビの原因は、生活習慣の乱れです。
食事、睡眠、運動といった基本的な生活習慣が乱れていると、肌のターンオーバーが乱れたり、皮脂が過剰に分泌されたりする原因になり、顎ニキビを発生・悪化させます。
栄養バランスの偏った食生活は、肌の健康に大きな影響を及ぼすため注意が必要です。特に、脂っこい食べ物や糖分の多い食事は皮脂の分泌を増加させ、ニキビの原因となります。また、睡眠不足や運動不足も皮膚の代謝を妨げ、ストレスが溜まりやすくなり、ニキビを発生・悪化させる原因になります。
ストレス
4つ目の男性の顎ニキビの原因は、ストレスです。
慢性的なストレスは、ホルモンバランスを乱したり、皮脂を過剰に分泌させたりする原因になります。また、ストレスによって睡眠不足や食欲不振、自律神経の働きの低下などが引き起こされ、ニキビを発生・悪化させる原因になります。
顎は皮脂腺が多い部位であるため、ストレスの影響が出やすい傾向があります。ストレスを感じた場合は、こまめに休憩を取ったり、趣味や運動に没頭する時間を作ったりすることが大切です。
紫外線の影響
5つ目の男性の顎ニキビの原因は、紫外線の影響です。
紫外線は皮膚にダメージを与え、肌の乾燥を引き起こし、皮脂を過剰に分泌させる原因になります。また、紫外線によるダメージが肌のターンオーバーを乱し、ニキビを発生・悪化させる原因になります。
紫外線対策で帽子を被っていても、顎には日差しが当たっている場合があるため注意が必要です。また、自動車や電車に乗っている際も、顎に日差しが当たらないように注意しましょう。
お酒やタバコ
6つ目の男性の顎ニキビの原因は、お酒やタバコです。
お酒やタバコは、血行を悪化させ、肌のターンオーバーの働きを低下させる原因になります。アルコールの過剰摂取は体内の水分を奪い、皮膚を乾燥させて皮脂を過剰に分泌させます。また、タバコによって男性ホルモンが過剰に増えますので、皮脂が過剰に分泌されてニキビを発生・悪化させる原因になります。
お酒やタバコは皮膚の老化を早める原因にもなります。若々しい肌をキープするためには、できるだけお酒やタバコを控えることをおすすめします。
誤ったスキンケア
7つ目の男性の顎ニキビの原因は、 誤ったスキンケアです。
誤ったスキンケアは、肌が乾燥や炎症を起こす原因になり、ニキビを発生・悪化させます。顎は皮脂腺が多く、皮脂が過剰に分泌されやすい部位であるため、誤ったスキンケアはニキビを繰り返し再発させます。
1日に何度も洗顔するのはNGです。肌が乾燥しやすくなり、皮脂を過剰に分泌させるためです。洗顔の際は、手やタオルでごしごし擦ったりしないようにしましょう。洗顔料や汚れのすすぎ残しも毛穴を詰まらせてニキビができる原因になります。洗顔後に肌を自然乾燥させるのも、水分の蒸発によって乾燥を加速させるので絶対におやめください。
洗顔は朝晩の1日2回を基本とし、たっぷりとホイップした泡の洗浄力で毛穴の詰まりを解消します。しっかりとすすぎ洗いをしたら、清潔なタオルにそっと水分を吸わせ、すぐに保湿を行いましょう。顔や顎の皮膚はとてもデリケートなものなので、摩擦や刺激を与えないように常にやさしくケアしてあげましょう。
上記で紹介した通り、顎ニキビの原因はさまざまなものが考えられます。原因は1つとは限りませんので、顎ニキビの原因がわからない場合は、美容皮膚科フェミークリニックへご相談ください。
次に、おすすめの顎ニキビ対策をご紹介します。
おすすめの顎ニキビ対策5選
顎ニキビでお悩みの方は、以下の対策を取り入れてみましょう。おすすめの顎ニキビ対策を5つご紹介します。
● ヒゲ剃りの方法を見直す
● ヒゲ脱毛を始める
● 生活習慣を整える
● ストレスを発散する
● 紫外線対策を行う
それぞれを解説します。
ヒゲ剃りの方法を見直す
1つ目の顎ニキビ対策は、ヒゲ剃りの方法を見直すことです。
ヒゲ剃りをする際は、水洗いができる清潔なシェーバーやカミソリを使いましょう。できるだけ皮膚に刺激を与えないよう、シェービングクリームを使用することも大切です。ヒゲ剃り前にはぬるま湯でヒゲを湿らせて柔らかくし、長いヒゲがあれば事前にカットしておくと良いでしょう。毛の流れに逆らわないようにやさしく剃ることも大切です。
ヒゲ剃りが終わったら、保湿クリームで肌を保護してください。シェーバーやカミソリの刃は定期的に交換し、切れ味を鋭く保つようにしましょう。
ヒゲ脱毛を始める
2つ目の顎ニキビ対策は、ヒゲ脱毛を始めることです。
顎ニキビでお悩みの方には、ヒゲ脱毛もおすすめです。ヒゲ脱毛をすれば、ヒゲ剃りの頻度を大幅に減らすことができるので、顎ニキビのリスクも減らせるからです。
美容皮膚科フェミークリニックが提供するメンズ医療脱毛なら、濃いヒゲも永久脱毛効果が得られます。医療脱毛は毛根の毛を作る組織を破壊できるので、繰り返し施術をすることでツルツルすべすべの美肌を目指すことが可能です。
ヒゲ脱毛は顎ニキビ対策になるだけでなく、ヒゲが無くなることで毛穴が引き締まり、若々しい見た目の印象を保つこともできます。毎朝のヒゲ剃りの手間暇も激減しますので、ヒゲ脱毛は多くの男性におすすめしたい対策です。
生活習慣を整える
3つ目の顎ニキビ対策は、生活習慣を整えることです。
顎ニキビを改善できるよう、以下の対策に取り組んでいきましょう。
栄養バランスの取れた食事
ニキビのできにくい健康な肌をキープするためには、肌を作るための良質なタンパク質を摂取し、野菜や果物などのビタミン・食物繊維を積極的に食事に取り入れていきましょう。
タンパク質:肉、魚、卵、大豆、チーズ、牛乳など
ビタミン:野菜、果物、レバー、ウナギなど
食物繊維:海藻類、きのこ、こんにゃく、納豆など
ニキビができやすくなるため、脂っこい食べ物や糖分の多い食事はできるだけ控えましょう。自炊が難しい場合でも、サラダや小鉢、トッピングなどを追加して、栄養バランスを整える工夫をすることが大切です。
十分な睡眠時間の確保
十分な睡眠時間を確保して、ストレスや疲れを発散し、睡眠中に分泌される成長ホルモンを増加させましょう。寝不足を解消することで、血流が促進されたり、自律神経のバランスが整ったりする効果も期待できます。
1日7時間以上の睡眠時間を確保し、寝不足にならないように注意しましょう。できるかぎり寝る時間と起きる時間を決めておき、規則正しい生活リズムを保つことが大切です。
適度な運動の習慣化
運動は血行を促進し、肌のターンオーバーを高めます。ストレスや疲れも発散され、夜もぐっすり眠れるようになります。食欲も旺盛になって、肌の健康を保ちやすくなります。
1日30分程度の有酸素運動を習慣化しましょう。ウォーキングやジョギング、ヨガ、体操などの手軽で継続しやすい運動がおすすめです。運動する時間が取れない場合は、通勤や買い物の際に1駅歩いたり、階段を使ったりして移動すると良いでしょう。
生活習慣を整えれば、皮脂の過剰分泌を抑えられ、ストレスも溜まりにくくなります。毛穴の詰まりも解消されやすくなり、肌も若々しい印象に変わっていきます。飲酒や喫煙の習慣がある方は、できるだけお酒やタバコを控えることもおすすめです。ニキビ予防だけでなく、心身の健康維持にも効果的なので、積極的に生活習慣の改善に取り組んでいきましょう。
ストレスを発散する
4つ目の顎ニキビ対策は、ストレスを発散することです。
ストレスを発散するためには、好きな趣味や運動の予定をスケジュールに組み込むことが大切です。日々の生活にメリハリができ、充実した時間を楽しめるようになります。映画鑑賞やカラオケ、散歩、読書、料理、ゲーム、アウトドアなど、好きなことならなんでもOK。家族や友人と団らんしながら食事を楽しむのもおすすめです。
強いプレッシャーのかかる仕事や複雑な人間関係からはできるだけ距離を置き、ストレスから身を守ることも大切です。顎はストレスの影響を受けやすく、ニキビができやすい部位なので、積極的にストレス発散に取り組んでいきましょう。
紫外線対策を行う
5つ目の顎ニキビ対策は、紫外線対策を行うことです。
顎ニキビでお悩みの方は、ぜひ紫外線対策も行っていきましょう。紫外線のダメージは肌を老化させ、乾燥や炎症を引き起こし、ニキビの原因になっていきます。シミやしわ、たるみ、毛穴の開きなどの肌トラブルの原因にもなるため、紫外線をしっかりとブロックしていきましょう。
曇りの日や冬でも紫外線は降り注いでいますので、年間を通じて日焼け止めクリームを活用しましょう。日焼け止めを塗る際は、顎周りも塗り残さないように注意しましょう。汗で濡れたり、ハンカチを使ったりすると日焼け止めが落ちてしまいますので、2~3時間おきに塗りなおすと効果的です。
帽子やサングラスの利用もおすすめです。日中に外出する場合は、できるだけ日陰を選んで歩くと良いでしょう。窓際には多くの紫外線が降り注いでいますので、なるべく近寄らないことも大切です。
ただし、ある程度の紫外線は、骨の成長を維持したり、自律神経のバランスを整えたりするのに必要です。そのため、運動をする場合は、紫外線の少ない早朝がおすすめです。
顎ニキビにおすすめの治療法
男性の顎ニキビにおすすめの治療法をご紹介します。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、酸性の薬剤を使って肌表面の角質や汚れを剥離し、肌のターンオーバーを活性化する治療法です。ニキビの原因となる毛穴の詰まりや肌のごわつきを解消し、若々しい素肌へと導きます。
光線治療
光線治療は、ニキビの原因菌であるアクネ菌を殺菌し、炎症による赤みを抑える治療法です。皮脂腺にダメージを与えることもできるので、皮脂の過剰分泌によるニキビの再発や悪化も予防することができます。
イソトロイン・ロアキュテイン(イソトレチノイン)
イソトロイン・ロアキュテイン(イソトレチノイン)は、重度のニキビ治療に用いられる飲むニキビ薬です。炎症を起こした赤ニキビや化膿した黄ニキビの改善が期待できます。ニキビの炎症を抑えたり、皮脂の過剰分泌を抑えたりすることで、ニキビの再発を防ぎます。
ダーマペン
ダーマペンは、極細の針を使って肌に微細な穴を開け、その傷から回復する際の創傷治癒力を刺激する治療法です。傷から回復する際にコラーゲンやエラスチンが大量に生成され、肌を内側から持ち上げる力を回復させます。美容皮膚科フェミークリニックでは、安全性と美肌効果の高い最新のダーマペン4を採用しています。
メンズ医療脱毛
メンズ医療脱毛は、永久脱毛効果によって男性の顎ヒゲを大幅に減少させることができる治療法です。ヒゲ脱毛によって自己処理の回数を減らし、毛穴の詰まりも解消できるので、ニキビのできにくい美肌を目指すことができます。
男性の顎ニキビのよくある質問
男性の顎ニキビに関するよくある質問をまとめました。
- 男性であごにニキビができる原因は何ですか?
- 顎にニキビができる主な原因は、
●ホルモンバランスの乱れ
●ヒゲ剃りなどの物理的な刺激
●生活習慣の乱れ
●ストレス
●紫外線の影響
●お酒やタバコなどが考えられます。原因は1つとは限らず、ニキビの改善を難しくさせているケースも多いです。顎ニキビの詳しい原因は本記事で解説しています。
- 顎ニキビにはどんな対策が有効ですか?
- 顎ニキビを予防・改善するためには、
●ヒゲ剃りの方法を見直す
●ヒゲ脱毛を始める
●生活習慣を整える
●ストレスを発散する
●紫外線対策を行うなどの対策が有効です。詳しくは本記事で解説していますので、ぜひ参考になさってください。
- 顎のニキビがなかなか治らない場合はどうすればいいですか?
- 顎ニキビがなかなか治らない方は、美容皮膚科フェミークリニックの無料カウンセリングをご利用ください。ニキビの原因を正確に見極めたうえで、最適な治療プランを無料でご提案しております。
ニキビは再発を繰り返すとニキビ跡が残ってしまう場合があります。また、ヒゲ剃りのダメージなどが重なることで、シミやたるみ、黒ずみの原因になることもあります。顎ニキビを治したい方は、早めに治療を開始することをおすすめします。
【まとめ】 顎ニキビでお悩みならフェミークリニックへご相談を
今回は、顎ニキビの原因と対策、おすすめの治療法について解説しました。
顎は皮脂腺が多く、ヒゲ剃りなどの物理的なダメージを受けやすいため、ニキビができやすい部位となっています。生活習慣の改善などに取り組み、ホルモンバランスの乱れや睡眠不足などを解消していきましょう。また、ヒゲ剃り方法の見直しや紫外線対策にも取り組むことをおすすめします。
顎ニキビがなかなか治らない場合は、美容皮膚科フェミークリニックまでご相談ください。最新の美肌治療でニキビの再発を防いだり、メンズ医療脱毛でヒゲ剃りの回数を減らしたりすることができます。
フェミークリニック(東京・大阪)では、ニキビでお悩みの男性のために無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。