電話予約LINE予約WEB予約

ダーマペン

dermapen

フェミークリニックのダーマペン施術は、専用の美容液「ハイラアクティブ」を使用。

保湿性が高く、ダーマペン単体の施術に比べ、より高い効果を実感できます。

ダーマぺンはこんなお悩みがある方におすすめ

ニキビ跡(赤みや色素沈着、クレーター)を治したい

小じわを改善したい

毛穴のたるみや開き、黒ずみ、いちご鼻が気になる

ハリ・ツヤ、若々しさが欲しい

痛みやダウンタイムが少ない治療がしたい

患者様ごとにお肌のお悩みはさまざまです。しかし、フェミークリニックの美肌治療なら、患者様お一人おひとりに寄り添うことができるため、より効果的で最適な改善ができます。

重度のニキビ跡も、諦めかけていた毛穴のたるみや開きも、フェミークリニックのダーマペンをぜひお試しください。

ダーマペンとは?

ダーマペンとは?

ダーマペンは、極細ニードルを使ってお肌に微細な穴をあけることで、生まれつき備わっている傷を治そうとする力(創傷治癒作用)によってコラーゲンやエラスチンを大量に生成させる治療法です。

創傷治癒作用を高め、コラーゲンやエラスチンを大量に生成させることによって、ニキビ跡の赤みや色素沈着、クレーター、毛穴のたるみや開き、小じわなどを改善することができます。肌のハリ、ツヤが回復し、本来の美肌へと導く効果があります。痛みやダウンタイムが少ないのも特徴。ダーマペンは、アメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の承認を得ている信頼性の高い医療機器です。

フェミークリニックでは、最新型ダーマペン4を採用。従来のダーマペンと比べて、針が16本に増加し、より密度の高い治療が可能に。これにより、毎秒1920か所の穴をあけることができるようになりました。

針の穿刺深度、p0.1mm単位で25段階に調整できるようになったので、患者さまの肌状態や併用する溶剤に合わせて適切な深度やスピードを設定できます。針の安定性も向上し、皮膚への負担や痛みが軽減され、より短時間で効果的な美肌治療が可能になりました。

最近では、相乗効果の高い薬剤とのコンビネーション治療(ベルベットスキンやヴァンパイアプログラムなど)が人気で、より効果が実感できると評判です。

ダーマペン効果のメカニズム

1. 髪の毛よりも細い針でお肌に微細な穴(傷)をあけていきます

2. 傷を修復しようとする創傷治癒力により成長因子が分泌され線維芽細胞が活性化

3. お肌を持ち上げるのに必要なコラーゲンやエラスチンを大量に生成

4. 凹んでしまったクレーターが徐々に浅くなる

フェミークリニックのダーマペン施術

動画でCHECK!

ダーマペン『なぜ美肌効果があるの?』

ダーマペンの仕組みや特徴、効果、ダウンタイムをフェミークリニックの北山総院長がわかりやすく解説しています。ダーマペンのことが知りたい方は、ぜひご覧ください。

また、フェミークリニックでは無料カウンセリングを実施しています。肌のお悩みを抱えていらっしゃる方は、お気軽にご予約ください。

ダーマペンの特徴や効果

ダーマペンの主な特徴や効果は以下の通りです。

● ニキビ跡の赤みや色素沈着、クレーターを改善

● 痛みを最小限に抑えられる

● 毛穴のたるみや開き、黒ずみにもアプローチ

● エイジングケア効果を発揮

ニキビ跡の赤みや色素沈着、クレーターを改善
ニキビ跡の赤みや色素沈着、クレーターを改善

細胞が活性化してコラーゲンやエラスチンなどが新たに作られ、肌の再生が促されます。改善が難しいクレーター状のニキビ跡の治療にも非常に効果が高く、内側から凹みを持ち上げます。

痛みを最小限に抑えられる
痛みを最小限に抑えられる

超極細の針を使用しているため、お肌への負担を大幅にカット。また、麻酔クリームを塗布してからの治療になるので痛みを最小限に抑えることができます。

(麻酔クリーム代はダーマペンの料金に含まれておりますので、別途かかることはございません。

毛穴のたるみや開き、黒ずみにもアプローチ
毛穴のたるみや開き、黒ずみにもアプローチ

ペン型の機器のため、小鼻などの細かい範囲も漏れなくアプローチが可能です。毛穴のたるみや開き、いちご鼻などの毛穴の黒ずみにも効果があります。

エイジングケア効果を発揮
エイジングケア効果を発揮

より内側から輝く艶肌になりたい方、小じわや毛穴のたるみを改善したい方にもおすすめ。エイジングケア効果のある薬剤を針であいた穴に塗りこむことで、さらなら美肌効果が実感できます。

ダーマぺンと薬剤の相乗効果で さらに効果がアップ

フェミークリニックでは、一人ひとりのお悩みに合わせた治療プランをご提供するために、ダーマペンの薬剤にこだわっています。 創傷治癒力と薬剤の相乗効果でお肌が生まれるのを実感いただけます。

【基本薬剤】ハイラアクティブ

【基本薬剤】ハイラアクティブ

効果

保湿

成分

ヒアルロン酸・亜鉛・パントテン酸など

特徴

高い保湿効果と抗酸化作用・炎症の鎮静作用があります。

【オプション】成長因子(GF)

【オプション】成長因子(GF)

効果

ニキビ跡・毛穴・しわ・たるみ

成分

ヒアルロン酸・ビタミンCなど

特徴

お肌の滑らかさやハリを回復させるだけではなく、色素沈着の改善や美白効果もあります。

【オプション】コラーゲンピール(ベルベットスキン)

【オプション】コラーゲンピール(ベルベットスキン)

効果

ニキビ跡・毛穴・しわ・たるみ・シミ

成分

高濃度トリクロロ酢酸・低濃度過酸化水素・コウジ酸など

特徴

ハリや弾力がUPし、お肌の若返り・ニキビ跡の凹凸が改善されます。

【オプション】ウーバーピール

【オプション】ウーバーピール

効果

ニキビ・ニキビ跡・シミ

成分

高濃度トリクロロ酢酸・低濃度過酸化水素・コウジ酸など

特徴

ターンオーバーを促す作用とピーリング効果が高く、炎症後の色素沈着・肝斑に効果的です。

【オプション】アムニオジェニクス

【オプション】アムニオジェニクス

効果

ニキビ跡・毛穴・しわ・たるみ

成分

コラーゲン・285種類のタンパク質など

特徴

成長因子が、医療用プラセンタの3.6倍の効果があるため、創傷治癒力が高く深いニキビ跡のクレーターや毛穴などの改善に大変効果が期待できます。

【オプション】レチノールピール

【オプション】レチノールピール

効果

シミ・くすみ

成分

レチノール

特徴

ヒアルロン酸やコラーゲン生成を促す作用があるため、保湿力・バリア機能・ハリ・弾力を高め、若々しい素肌へと導きます。

【オプション】ボトックス

【オプション】ボトックス

効果

しわ・たるみ・ハリ・毛穴

成分

ボツリヌストキシン

特徴

お肌のハリをアップしお肌を若々しく保ちます。毛穴の引き締めや小じわの改善に効果的。

【オプション】スノーフラワーブルーム

【オプション】スノーフラワーブルーム

効果

シミ・くすみ・毛穴・ニキビ跡・保湿

成分

ポリデオキシリボヌクレオチド・グルタチオン・ヒアルロン酸など

特徴

メラニンを抑え、美白効果、肌色や赤みを改善。高い保湿効果があります。

【オプション】リジュラン

【オプション】リジュラン

効果

ニキビ跡・毛穴・しわ・たるみ・ハリ

成分

ポリヌクレオチドなど

特徴

お肌本来の再生力を活性化し、表皮・真皮層のダメージを回復させます。美肌効果も長期間で持続しやすい。

ダーマペンの注意点や副作用について

ダーマペンの注意点

針の穿刺深度によって異なりますが、施術直後に赤みや出血、腫れなどが生じる場合があります。

出血は施術後、数時間で治まりますが、施術後の2〜5日程度は赤みや腫れ、肌のごわつきなどを感じる場合があります。

ダーマペンの治療を受けられない可能性がある方

✔️ 著しい乾燥、かぶれ、傷がある方(外用薬等で改善後治療開始)

✔️ 角質剥離作用のある薬剤、化粧品を使用中の方

✔️ 妊娠中の方(または妊娠の可能性がある方)や授乳中の方、小児の方

✔️ 抗凝固薬、抗血小板などを服用されている方

✔️ コウジ酸※アレルギーの方

※コラーゲンピールに含まれる成分です。

✔️ボツリヌス菌※が原因と思われる食中毒の既往がある方

✔️麻酔アレルギーのある方

✔️サーモンアレルギー※のある方

※スノーフラワーブルームに含まれる成分です。

ダーマペンの副作用

施術後に発赤・腫脹・内出血・痒み・熱感・ごわつき・乾燥・炎症後色素沈着が見られることがあります。

ダーマペンの痛み

痛みの感じ方には個人差がありますが、施術の前に麻酔クリームを塗布しますので、痛みを最小限に抑えられます。

ダーマペンのダウンタイム

針が垂直に入るため、お肌への負担や損傷が少なく、ダウンタイムが短いのが特徴。施術の数時間後には赤みも引いている方が多く、翌日からお化粧が可能です。

ダーマペンの料金

ダーマペン+ハイラアクティブ

※表面麻酔を含めた料金です。

1回

5回

顔全体

¥23,100

¥104,500

ベルベットスキン(ダーマペン+コラーゲンピール)

※表面麻酔を含めた料金です。

1回

5回

顔全体

¥33,000

¥154,000

ダーマペン+ウーバーピール

※表面麻酔を含めた料金です。

1回

5回

顔全体

¥33,000

¥154,000

ダーマペン+レチノールピール

※表面麻酔を含めた料金です。

1回

5回

顔全体

¥33,000

¥154,000

ダーマペン+アムニオジェニクス

※表面麻酔を含めた料金です。

1回

5回

顔全体

¥110,000

¥440,000

ダーマペン オプション

1回

5回

成長因子(GF)小じわ・毛穴・ニキビ跡

¥4,180

¥18,700

ボトックス (イノトックス)毛穴・ハリ感UP

¥13,200

¥55,000

スノーフラワーブルーム ニキビ跡・毛穴

¥16,500

¥69,300

エンビロン(ビタミンA+C導入) ※大阪梅田院・心斎橋院限定

両ほほ

¥3,300

¥13,200

両ほほ+鼻

¥3,850

¥15,400

顔全体

¥4,400

¥17,600

CLRローション

¥4,180

¥18,700

ダーマペンのよくある質問

治療中の痛みはありますか?

治療前に麻酔クリームを塗布しますので、痛みは最小限に抑えられます。痛みに弱い方は、治療前にご相談ください。麻酔クリームの放置時間や針の長さ・スピードを調整しできる限り痛みがないよう処置いたします。

ダーマペンの効果はどのくらいで実感できますか?

個人差はありますが、治療の約1週間後から治療の効果を実感できるようになります。1回の治療でも効果を実感できますが、継続的に治療をすることでさらに効果を実感しやすく効果の持続性もあがります。

お肌悩みに合わせてオプションの薬剤を追加することで、お悩みに対しての相乗効果がアップします。

最適な通院ペースと治療回数を教えてください。

お悩みの症状によって変わってきますが、基本的には1ヶ月に1回のペースで5~10回の治療を行うことをおすすめしています。適切な回数やペースは、施術の効果をみながら調整していきます。

治療後にメイクして帰れますか?

治療の当日はメイクはできません。翌日よりメイクは可能ですが、出血や赤みが続いている場合は、メイクを控えた方が安心です。治療後のお肌は敏感になっていますので、摩擦などの刺激を与えないようご注意ください。

ダウンタイムはどのくらいですか?

ダーマペン施術直後は、出血・腫れ・赤みが生じます。ほとんどの方は1~2日で引いてきます。また、治療の数日後から肌のゴワつきや乾燥・皮むけの症状がでてきます。いつも以上にしっかりと保湿をするようにしてください。

ダーマペンにデメリットはありますか?

極細とはいえ、針で穴をあけるため痛みを感じる方もいらっしゃいます。そのため、フェミークリニックでは麻酔クリームを利用したり、針の深さを調整するなどの対応を行っております。

また、肌質が変わる過程で、一時的に白ニキビが増える場合があります。これは好転反応といい、お肌が生まれ変わる際に起こる反応です。好転反応を乗り越えることで、徐々に美肌へと改善していきますのでご安心ください。

施術に関してご不安がありましたら、ご遠慮なくフェミークリニックへご相談ください。

施術後に気を付けることはありますか?

施術後のお肌はとても敏感になっています。そのため、手やタオルで強くこするといった刺激に注意してください。また、色素沈着を防ぐために紫外線をできるだけ避け、日焼け対策も行うようにしてください。

施術を受けられない人はいますか?

妊娠中、授乳中の方は施術が受けられません。また、コウジ酸アレルギーの方もお控えいただいております。

著しい乾燥や傷がある場合は、外用薬などで改善したのちに施術が可能です。

ニキビ跡(クレーター)は改善しますか?

ダーマペンは、ニキビ跡の凹凸(クレーター)の改善にも効果が期待できます。真皮層まで達してしまっているニキビ跡にも効果的ですので、ニキビ跡にお悩みの方はフェミークリニックへご相談ください。

ダーマペンとフラクショナルレーザーとの違いは?

ダーマペンもフラクショナルレーザーも、創傷治癒力によってお肌を再生する点は同じですが、ダーマペンは熱を使わないため、お肌への負担が最小限でダウンタイムも短くなります。

一方、フラクショナルレーザーは熱の力を利用するため、赤みなどのダウンタイムが長引いてしまったり、肝斑やシミが濃くなる、色素沈着が起こるなどのリスクがあります。

どちらの治療が最適なのかお悩みの方は、フェミークリニックの医師にご相談ください。より効果的で最適な治療をご提案いたします。

ダーマペンは1回の施術で効果が得られますか?

お肌のハリや毛穴の引き締め効果などは1回の施術で実感する方が多いです。しかし、クレーターになってしまったニキビ跡の改善には複数回の施術が必要です。

個人差はありますが、1か月に1回の間隔を目安として、ご満足いただけるまで通院される方がほとんどです。

フェミークリニック総院長 北山 英美子 (東邦大学医学部卒業 日本形成外科学会所属)

このページの監修医師

フェミークリニック総院長北山 英美子

東邦大学医学部を卒業後、東邦大学形成外科に入局。経験を積んだのち、渋谷フェミークリニックを開院。2006年よりフェミークリニック全6院の総院長を務める。

  • 最終学歴
  • 東邦大学医学部
  • 所属学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本美容外科学会
  • 日本皮膚科学会

各院のご紹介

Introduction

フェミークリニックは、東京4院、大阪2院ございます。

各院ごとの特徴や治療内容など、患者さまへしっかりとお伝えするために各院ごとに専門サイトをご用意しております。

治療メニューの詳細や料金は、各院サイトをご覧ください。

※外部サイトへ移動します。