電話予約LINE予約WEB予約
美容皮膚科フェミークリニックTOP医師監修美肌ケアアドバイスニキビ治療コラム【顎(あご)ニキビ】繰り返す原因と対策、しつこい再発を止める美容皮膚科の治療法
prop.template.title

【顎(あご)ニキビ】繰り返す原因と対策、しつこい再発を止める美容皮膚科の治療法

『あごニキビができる原因は?』

『あごニキビを早く治したい!』

あごは汗腺が少ないために乾燥しやすく、乾燥した肌を守ろうとして皮脂の分泌が過剰になるためニキビができやすい部位です。また、マスクや寝具との摩擦、スキンケアやムダ毛の処理の刺激も受けやすいため、ニキビが再発を繰り返しやすい原因にもなっています。あごのニキビは非常に目立つため、一刻も早く治したいですよね。

そこで今回は、2003年の開業以来、ニキビ治療症例数18万件以上の美容皮膚科フェミークリニックが、あごニキビの原因と対策を解説します。

この記事を読めば、あごニキビの再発を止める美容皮膚科の治療法もわかります。

ニキビでお悩みの方は、フェミークリニックの無料カウンセリングをご利用ください。最適なニキビ治療プランを無料でご提案しております。

目次
1
顎(あご)ニキビの原因
肌の乾燥
睡眠不足や偏った栄養バランス
ストレスやホルモンバランスの乱れ
髭剃りの刺激
過度な洗顔や間違えた洗顔
2
顎(あご)ニキビの対策
丁寧な洗顔と保湿ケアをする
栄養バランスのとれた食事をする
睡眠時間をしっかりとる
肌に触れるものを清潔に保つ
皮脂が多く出るからと保湿を怠らない
3
顎(あご)ニキビもすっきり改善!フェミークリニックの治療法
ケミカルピーリング
イソトロイン・ロアキュテイン
クロモライト(光線治療)
内服薬・外用薬・コスメ
4
【まとめ】顎(あご)ニキビでお悩みの方はフェミークリニックへご相談を
5
顎(あご)ニキビのよくある質問

顎(あご)ニキビの原因

顎(あご)ニキビの原因

あごニキビができる主な原因は以下の5つです。

● 肌の乾燥

● 頬杖をつく、衣類や寝具の刺激

● 睡眠不足や偏った栄養バランス

● ストレスやホルモンバランスの乱れ

● 髭剃りの刺激

● 過度な洗顔や間違えた洗顔

 

それぞれを解説します。

肌の乾燥

あごニキビの主な原因の1つ目は、肌の乾燥です。

あごは汗腺が少ないため、肌が乾燥しやすい部位といえます。肌が乾燥すると、水分の蒸発を防ぐために皮脂が過剰に分泌されます。過剰に分泌された皮脂は毛穴に詰まり、あごニキビの原因となります。

また、肌が乾燥することによって外部の刺激に敏感になりやすくなったり、肌のバリア機能が低下してアクネ菌が繁殖しやすくなります。少しの摩擦で肌荒れが悪化したり、ニキビが再発しやすくなるため、肌を乾燥させないように注意しましょう。

肌の乾燥はニキビだけでなく、シミやくすみ、しわ、毛穴の開きなどの原因になりますので、洗顔後はあご周りも入念に保湿することが大切です。

逆に唇の下は汗腺が多く、角質もたまりやすい部分のためニキビが出来やすくなります。

頬杖をつく、衣類や寝具の刺激

あごニキビの主な原因の2つ目は、頬杖をつく、マスク、衣類や寝具の刺激です。

頬杖をついたり、あごや顔などをすぐに触る癖がある方は、手から雑菌が毛穴に入り、ニキビを悪化させる原因になっている場合があります。

また、マスク・衣類、寝具からの刺激によって、あごニキビを引き起こす可能性もあります。化学繊維を使ったものや肌触りがざらついたものを使用しないように注意しましょう。

あごは汗腺が少ないために乾燥しやすく、皮脂の分泌が多い部位です。頬杖をついたり、手であごや顔を触らないようにする、肌を刺激しにくい天然素材を使った衣類や寝具に変えることなどで、あごニキビを防ぐことが大切です。

睡眠不足や偏った栄養バランス

あごニキビの主な原因の3つ目は、睡眠不足や偏った栄養バランスです。

睡眠不足は、血流の悪化や肌の乾燥を招き、肌のターンオーバーを乱す原因になるため、ニキビができやすくなります。また、外食やインスタント食品、甘いジュースやお菓子などを好んでいると、脂質や糖質の過剰摂取によりニキビが発生・悪化する原因になります。

睡眠は身体の疲れを回復させたり、ストレスを発散するために非常に重要です。肌や心身の健康に欠かせない成長ホルモンの分泌を促すため、睡眠時間を削らないように注意しましょう。

また、肌の健康に欠かせない栄養を補給するためには、タンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養をバランスよく摂取することが大切です。肌に必要な栄養が不足すると肌のターンオーバーが衰え、肌を守る免疫機能も低下するため、できるだけ自炊をして栄養バランスの整った食事を摂るように心がけましょう。

ストレスやホルモンバランスの乱れ

あごニキビの主な原因の4つ目は、ストレスやホルモンバランスの乱れです。

ストレスは全身の血流を悪化させ、肌のターンオーバーが衰えることでニキビができる原因になります。また、ストレスによってコルチゾールというホルモンが増えると、皮脂が過剰に分泌され、ニキビが発生・悪化することが考えられます。

また、加齢やストレス、生理前などの影響によってホルモンバランスが乱れると、皮脂の過剰分泌や肌の角質の硬化によって、ニキビができやすくなります。

ストレスの発散や心身のリラックスを心がけ、ニキビができにくい環境や肌質を整えることが大切です。

髭剃りの刺激

あごニキビの主な原因の5つ目は、髭剃り時の刺激です。

髭剃りは肌に直接刃があたるため、摩擦がおきます。

肌への負担が大きく、角質層が傷つき、雑菌が侵入しやすくなることで、ニキビができやすくなります。

また、剃刀の刃の汚れも原因になることがあるため、清潔に保つことも大切です。

ニキビを予防するためには、脱毛をすることもおすすめです。

過度な洗顔や間違えた洗顔

あごニキビの主な原因の6つ目は、過度な洗顔や間違えた洗顔です。

洗顔のし過ぎは、肌を守るために必要な皮脂までも洗い落としてしまう他、洗顔による摩擦で肌を刺激してしまうことから、ニキビが発生・悪化する原因になります。洗顔は1日2回、朝晩に行うようにしましょう。

また、ごしごし洗顔や洗顔料のすすぎ残し、洗顔後の保湿忘れなどは、肌の乾燥や毛穴の詰まりの原因になるため注意が必要です。正しい洗顔方法でニキビができにくい肌質をキープしていきましょう。

正しい洗顔方法については、次にご紹介するあごニキビの対策で詳しく解説いたします。

顎(あご)ニキビの対策

顎(あご)ニキビの対策

あごニキビの予防や改善に有効な5つの対策をご紹介します。

● 丁寧な洗顔と保湿ケアをする

● 栄養バランスのとれた食事をする

● 睡眠時間をしっかりとる

● 肌に触れるものを清潔に保つ

● 皮脂が多く出るからと保湿を怠らない

それぞれを解説します。

丁寧な洗顔と保湿ケアをする

洗顔は、肌の余分な皮脂や汚れを取り除き、清潔な状態を保つために重要です。しかし、強くこすったり、洗いすぎると肌を刺激し、ニキビを悪化させる可能性があります。正しい洗顔方法で、日ごろから肌の調子を整えていきましょう。

正しい洗顔方法

● ぬるま湯(32℃~36℃)で予洗いをする

● たっぷりホイップした泡でやさしく洗う

● 泡が残らないようにしっかりとすすぐ

● 清潔なタオルでやさしく水分を吸わせる

● すぐに保湿を行う

強くごしごしと洗顔するのはNGです。肌を摩擦しないように、やさしく丁寧な洗顔を心がけましょう。洗顔後はすぐに保湿を行うことも大切です。

栄養バランスのとれた食事をする

肌の健康に必要な栄養が不足しないように外食やインスタント食品、総菜弁当などはできるだけ避け、タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な食事を摂りましょう。

● タンパク質:肉、魚、大豆、チーズ、牛乳など

● ビタミン:野菜、果物、レバー、ウナギなど

● ミネラル:貝類、海藻類、きのこ、玄米など

脂質や糖質の多い甘いジュースやお菓子、辛いものは肌荒れの原因になります。栄養バランスを考えた自炊が理想的。1日3食を規則正しく、よく噛んで食べることで、肌質の改善に繋がります。

睡眠時間をしっかりとる

1日7時間以上の睡眠時間を確保しましょう。十分な睡眠は、肌細胞の再生と修復に必要なホルモンバランスを整え、ストレスを改善する効果があります。

夜はぬるま湯にゆったりと入浴すると、入眠しやすくなります。また、寝る前にテレビやスマートフォンを見ると脳が活性化して睡眠の質が低下しますので、ストレッチや読書などでリラックスした時間を過ごすようにしましょう。

心身の健康のためにも、どんなに忙しくても睡眠時間を削らないことが大切です。

肌に触れるものを清潔に保つ

あごに触れるタオルや寝具、マフラー、マスクなどは清潔に保つようにしましょう。これらのアイテムが汚れていると、雑菌や汚れが肌に移り、ニキビを引き起こしたり、ニキビを悪化させる可能性があります。

定期的な洗濯や交換を行い、肌に触れるものは常に清潔に保ちましょう。

皮脂が多く出るからと保湿を怠らない

あごは汗腺が少ないため、皮脂が多く分泌されやすい部位です。それでも保湿を怠らないようにしましょう。スキンケア用品は油分が多すぎず適度に入ったもので行いましょう。

油分が多すぎるスキンケア製品は、皮脂の過剰分泌を引き起こし、ニキビを悪化させる可能性があります。低刺激の化粧水や保湿効果に優れた乳液などを選び、肌のバリア機能をサポートすることで、ニキビの予防や改善につながります。

あごニキビの対策について、もっと詳しく知りたい方は、フェミークリニックの無料カウンセリングをご利用ください。ホームケアのアドイスや医療機関が推奨するスキンケア用品のご紹介、生活習慣の見直しなどもご提案いたします。目立ちやすいあごにニキビ跡を残さないためにも、適切な対策を早めに行うことをおすすめします。

顎(あご)ニキビもすっきり改善!フェミークリニックの治療法

顎(あご)ニキビもすっきり改善!フェミークリニックの治療法

2003年の開業以来、18万件以上のニキビ治療を行ってきたフェミークリニックが、自信をもっておすすめする治療メニューをご紹介します。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは、酸を使って余分な角質を取り除き、肌のターンオーバーを促進する治療法です。毛穴に詰まった皮脂や汚れも除去できるので、ニキビの予防や改善にも効果があります。

フェミークリニックでは、サリチル酸マクロゴール、グリコール酸、乳酸の3種類の薬剤をご用意し、患者さまの肌質やご要望に応じて最適な薬剤をご提案しております。

イソトロイン・ロアキュテイン

イソトロイン・ロアキュテイン

イソトロイン・ロアキュテインは、重度のニキビに効果的な飲むニキビ治療薬です。アメリカのFDA(食品医薬品局)が承認した信頼性の高い治療薬で、皮脂の分泌抑制、抗菌作用、抗炎症作用があります。

身体の内側から肌質を改善できれば、ニキビの再発や悪化を効率的に防ぐことができます。治りにくいニキビでお悩みの方は、ぜひイソトロイン・ロアキュテインをお試しください。

ただし、イソトロイン・ロアキュテインには副作用のリスクや注意点があるため、必ず医師の処方のもと正しく使用することが大切です。

クロモライト(光線治療)

クロモライト(光線治療)

クロモライト(光線治療)は、パルスライトと呼ばれる波長の異なる複数の光を使った光線を照射する治療法です。アクネ菌が発するポリフィリンに反応し、強力な殺菌効果を発揮します。

低出力の光治療ですが、肌の奥にある真皮層に作用するため、線維芽細胞を活性化し、コラーゲンやエラスチンの生成を促進。肌のターンオーバーも促進するため、ニキビの治療と美肌改善が行える嬉しい治療法です。繰り返し施術を行うことで、重度のニキビ改善や肌のハリつや感のアップも期待できます。

内服薬・外用薬・コスメ

内服薬・外用薬・コスメ

フェミークリニックでは、患者さまのニキビの症状に合わせて、内服薬や外用薬のご提案を行っております。市販の塗り薬や飲み薬で改善しないニキビも、医療機関であるフェミークリニックが処方するお薬なら、効果的な改善が期待できます。

また、医療専売のコスメシリーズやフェミークリニック総院長の北山医師が監修したドクターズコスメもご用意していますので、日ごろのスキンケアでお悩みの方も、フェミークリニックまでご相談ください。

【まとめ】顎(あご)ニキビでお悩みの方はフェミークリニックへご相談を

【まとめ】顎(あご)ニキビでお悩みの方はフェミークリニックへご相談を

今回は、あごニキビの原因や対策、美容皮膚科の治療法について解説しました。

あごは汗腺が少ないため乾燥しやすく、皮脂の過剰分泌の影響でニキビができやすい部位となっています。そのため、あごニキビを防ぐためには、しっかりと保湿をすることが大切です。

また、正しい洗顔方法や生活習慣の改善を行って、ニキビの再発や悪化を防いでいきましょう。それでもニキビが改善しない場合は、フェミークリニックまでご相談ください。

フェミークリニックは、2003年の開業以来、ニキビ治療症例数が18万件以上となりました。豊富な症例と多くの信頼を積み重ねてまいりましたので、効果的なニキビ治療のご提案が可能です。

フェミークリニックでは、ニキビでお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。新宿、渋谷、池袋、銀座、大阪梅田、心斎橋、天王寺の7院は、どの院も駅チカで便利。お仕事帰りやおでかけのついでに立ち寄れますので、どうぞお気軽にご来院ください。

無料カウンセリングもプライバシーに配慮した完全予約制・完全個室での実施となりますので、安心してニキビのお悩みをご相談いただけます。最適なニキビ治療プランを無料でご提案いたします。

顎(あご)ニキビのよくある質問

顎(あご)ニキビのよくある質問

あごニキビに関するよくある質問をまとめました。

顎(あご)ニキビの原因は?

あごニキビの原因は、肌の乾燥やストレス、外部の刺激などさまざまな要因が考えられます。あごは汗腺が少ないため乾燥しやすく、皮脂の過剰分泌が起きやすい部位です。

あごニキビでお悩みの方は、まずはあご周りの保湿をしっかりと行ってみてください。

顎(あご)ニキビが治らないのはなぜ?

あごは手から細菌が移ったり、衣類や寝具、マスクなどの刺激を受けやすいため、ニキビが再発しやすい部位となっています。また、肌の乾燥やホルモンバランスの乱れなどの影響もニキビが悪化しやすい原因です。

保湿や生活習慣の改善などであごニキビが治れば良いのですが、ニキビの再発を繰り返しているとニキビ跡が残ってしまう場合があります。そのため、ニキビを触ったり潰したりしないことが非常に大切です。

なかなか治らないあごニキビでお悩みの方は、フェミークリニックまでご相談ください。

顎(あご)ニキビはどうすれば治りますか?

まずは本記事でご紹介している生活習慣の改善や正しい洗顔方法をお試しください。あごに触れる衣類や寝具、マスクも常に清潔に保ちましょう。

それでも改善が難しいニキビは、お早めにフェミークリニックまでご相談ください。

フェミークリニック総院長 北山 英美子 (東邦大学医学部卒業 undefined所属)

このページの監修医師

フェミークリニック総院長北山 英美子

東邦大学医学部を卒業後、東邦大学形成外科に入局。経験を積んだのち、渋谷フェミークリニックを開院。2006年よりフェミークリニック全7院の総院長を務める。

  • 最終学歴
  • 東邦大学医学部
  • 所属学会
ニキビ治療コラム トップへ戻る

各院のご紹介

Introduction

フェミークリニックは、東京4院、大阪3院ございます。

各院ごとの特徴や治療内容など、患者さまへしっかりとお伝えするために各院ごとに専門サイトをご用意しております。

治療メニューの詳細や料金は、各院サイトをご覧ください。

※外部サイトへ移動します。