電話予約LINE予約WEB予約
美容皮膚科フェミークリニックTOP医師監修美肌ケアアドバイスニキビ治療コラムレチノール(レチノイド)を使った、美容皮膚科ならではのニキビ治療方法とは?副作用は?
prop.template.title

レチノール(レチノイド)を使った、美容皮膚科ならではのニキビ治療方法とは?副作用は?

2017年に厚労省により医薬部外品成分として「シワ改善効果」を認められたことで、美容成分として認知度が急上昇した「レチノール」。

その時に初めて「レチノール」という成分名を耳にしたという方もいらっしゃるかもしれませんが、実は食物栄養素で身近な「ビタミンA」のことです。

ビタミンAは、たくさんの種類や誘導体(化合物)があり、それら全部を称して「レチノイド」とも呼ばれています。

そしてこのレチノールを始めとするレチノイド(ビタミンA)には、肌の再生の促進、皮脂のコントロール、抗酸化作用などの美肌づくりに重要な働きがあります。そのため、シワだけでなく、重度のニキビや繰り返すニキビ、毛穴の開きやシミなど、様々な肌悩みを改善する効果があります。

今回は、そんなレチノール(レチノイド)の特性と、特にニキビ治療への効果について解説していきます。

目次
1
ニキビにも効果あり!レチノール(レチノイド)とは
レチノールとトレチノインの違いは?
2
レチノールやトレチノインの効果について
ニキビの改善効果
シミの改善・美白効果
ニキビ跡(色素沈着とクレーター)の改善効果
シワの改善・ハリUP効果
毛穴開きや毛穴の黒ずみの改善効果
3
フェミークリニックのレチノール(レチノイド)によるニキビ治療
4
レチノールによるピーリング治療「レチノールピール」
レチノールをサポートする2つの成分も配合
レチノールピールのニキビへの効果
シミやシワ、たるみといったエイジングサインへの対策効果も
5
レチノール配合のドクターズコスメ「ゼオスキンヘルス」
ゼオスキンヘルスのニキビへの効果
6
飲む難治性ニキビ治療薬「イソトレチノイン」の処方
7
レチノール(レチノイド)の使用は副作用に注意が必要
イソトレチノインの内服は特に副作用のリスクに注意
8
レチノール(レチノイド)を用いたニキビ治療が気になったら、まずは無料カウンセリングへ
9
レチノールとニキビに関するよくあるご質問

ニキビにも効果あり!レチノール(レチノイド)とは

ニキビにも効果あり!レチノール(レチノイド)とは

冒頭でも触れた通り、レチノールとは、レチノイドの一種であるビタミンAのことです。レチノール/レチノイド(ビタミンA)は肌細胞の更新を加速し、古い角質の毛穴による塞ぎを防ぎ、クリアな肌へ導く効果があります。
また、皮脂の分泌バランスを整え、ニキビが発生しにくい環境を作り既存のニキビ跡の軽減も期待できます。
さらにレチノイド(レチノール)には抗酸化作用があり、加齢による肌の変化を食い止める効果が認められています。
このように、ニキビだけでなく肌の全体的な若返りに寄与するレチノイド(レチノール)は、美容業界でも絶大な支持を受け、多くの美容医薬品やスキンケア製品に配合されています。

レチノールとトレチノインの違いは?

レチノールを用いたニキビ治療とスキンケアについて見ていると、同時に「トレチノイン」という言葉を耳にすることもあるかもしれません。
 
レチノイドという広いカテゴリーの一員として、レチノールとトレチノインはどちらも存在します。
その中でトレチノインはレチノイン酸とも呼ばれ、レチノールと同じビタミンA類の誘導体(化合物)です。レチノールが体内に入るとトレチノインへと変化します。トレチノインの生理活性(体への反応や影響力)の強さは、レチノールの50~100倍とされています。
トレチノインは強力な効果が得られる分、肌への刺激も強く、皮膚が赤くなったり、剥離したりする副作用も強く出るため、医師の処方が必要な医薬品として取り扱われています。
 
一方、レチノールはトレチノインに比べて穏やかな作用があり、多くの市販美容液などに含まれているため、日常のスキンケアに気軽に取り入れることができます。(レチノールにも同様の副作用がある場合もあります)

レチノールやトレチノインの効果について

レチノールやトレチノインといったレチノイドの成分は、肌細胞のターンオーバーを正常化する機能があり、ニキビを始めとする様々な肌トラブルの改善効果が期待できます
また、加齢によって衰えがちなハリ・ツヤを保つのに重要な、肌のコラーゲンなどの美肌成分生成を助けます。
レチノイドが効果を発揮する、具体的なお悩みを解説します。

ニキビの改善効果

ニキビの改善効果

レチノール・トレチノインといったレチノイドは、海外では数十年前からニキビ治療で高い効果を持つとされてきました。
 
ニキビができる原因は、過剰に分泌された皮脂が、古い角質などでふたをされた毛穴に詰まって、そこにアクネ菌などの雑菌が増殖して炎症を起こすことにあります。
レチノールやトレチノインには、ニキビの原因となる皮脂の分泌を抑える効果があり、また、肌の新陳代謝を促し、古い角質を除去する力もあります。これらの効果により、ニキビの発生を抑制することができるのです。
 
さらに抗炎症作用もあるため、すでに炎症を起こして赤みを伴うニキビ(赤ニキビ)やさらに悪化して膿が溜まってしまっているニキビ(黃ニキビ)といった、重症化したニキビを鎮める効果も期待できます。

シミの改善・美白効果

シミの改善・美白効果

茶色い模様が肌表面に現れるシミは、紫外線などの外部の刺激によって生まれてしまった「メラニン」と呼ばれる褐色の色素が、肌に滞留してしまっていることで生まれます。
レチノール(レチノイド)には肌のターンオーバー(肌細胞の新陳代謝)を促す効果があるため、肌に蓄積したメラニンを分解し、シミを薄くする効果が期待できます。
 
さらに、肌の新陳代謝を促進するレチノールの効果は、シミを目立たなくするだけでなく、加齢により衰えがちなターンオーバーのスピードを早め、メラニンの滞留を防ぎ、新しいシミが生成されるのを抑制する効果が期待できます。

ニキビ跡(色素沈着とクレーター)の改善効果

ニキビ跡(色素沈着とクレーター)の改善効果

ニキビが悪化して真皮層まで炎症が及ぶと、炎症によって拡張された毛細血管が透けて赤みとして残る「色素沈着」が起きてしまったり、炎症によって破壊された肌細胞が戻らず凹みになってしまい「クレーター」として残ってしまう、いわゆる「ニキビ跡」となってしまうことがあります。
 
レチノール(レチノイド)は肌のターンオーバーを正常に保ちながら加速させることで、肌の再生を促します。その結果、色素沈着が薄くなる効果が期待されます。
また、レチノール(レチノイド)はコラーゲンの生成を促し、表皮の細胞を活性化することで、滑らかな肌を取り戻し、クレーター跡の見た目が目立ちにくくなることが期待できます。

シワの改善・ハリUP効果

シワの改善・ハリUP効果

皮膚の老化や紫外線によりシワが形成されるのは、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを生成する力が減少することが原因です。
レチノイド成分をスキンケアに取り入れることで、ターンオーバーが促進され、線維芽細胞の働きも活発になり、肌の弾力としなやかさが改善ハリのある若々しい肌の維持が期待できます。

毛穴開きや毛穴の黒ずみの改善効果

毛穴開きや毛穴の黒ずみの改善効果

毛穴が目立つ理由は大きく2つあります。
ひとつは、皮脂が過剰に分泌されることで角栓が作られ毛穴が広がったり、できた角栓が酸化して黒いポツポツになってしまうこと。
もうひとつは加齢により肌の弾力が低下し、毛穴がたるんで目立つようになることです。
 
レチノール(レチノイド)は肌の皮脂の過剰分泌を抑制するため皮脂による毛穴の広がりを防ぐ効果があります。また、ターンオーバーの促進により古い角質が溜まりにくくなることで、毛穴が詰まりによる角栓も出来にくくなる効果もあります。
 
加えて、肌細胞の新陳代謝により、肌のハリも生まれる効果もあることから、毛穴の詰まりによる毛穴の開きも、加齢によるたるみ毛穴も、両方を予防・改善する効果が期待できます。

フェミークリニックのレチノール(レチノイド)によるニキビ治療

フェミークリニックのレチノール(レチノイド)によるニキビ治療

ここまで解説してきた通り、様々な美肌効果が期待できるレチノイドは、ドラッグストアで購入可能なレチノール配合スキンケア製品から、クリニックでしか処方できない、または治療できない高濃度レチノールやトレチノインなどの医薬品を用いた美容医療まで、幅広い活躍をしています。

フェミークリニックでも、レチノイドを使用したニキビ改善治療メニューを複数ご用意しています。

美容皮膚科医による診察の上、適切にレチノイドを用いたニキビ治療プログラムを提供し、ニキビに悩む患者さんの肌を改善、美肌へと導きます。

レチノールによるピーリング治療「レチノールピール」

retinolpeel

ピーリング治療とは、肌のお悩みに合わせた薬剤をお肌に塗り込み、肌の角質層を剥離させて不要な角質や汚れを除去する美肌治療です。
そのピーリング治療の中で、レチノールを主な成分とした薬剤を用いるピーリング治療が、「レチノールピール」です。
 
レチナールは「レチノール」「レチニール」「レチナール」に変化することができ、それぞれ直後の効果、活性・持続型効果、貯蓄・遅延型効果があり、この3種類をバランスよく配合することで、長期的な美肌効果を実現します。

レチナール

レチノイン酸へ変化し、お肌に美肌効果をもたらす

レチノール

体内でレチナールやレチニールに変化し、継続的にお肌へ働きかける

レチニール

レチナール誘導体。お肌に有効成分を留め、美肌効果を維持する

また、従来のレチノール治療は、効果は高いが肌への負担も高く、継続して治療が難しいという障壁がありました。
しかし当院で使用しているレチノールピールは、レチノール成分をナノ化したことにより、皮むけや赤みなどのダウンタイムが少ないという特徴があります。

レチノールをサポートする2つの成分も配合

さらにレチノールピールには以下の2つの成分も配合されており、ピーリング効果をサポートします。

亜鉛

紫外線やストレスなどによって生成される、肌細胞にダメージを与える「フリーラジカル」から肌を守る

ヒアルロン酸

レチノールの働きを助け、肌に潤いを留めてハリ・ツヤ感のアップをサポート

レチノールピールのニキビへの効果

レチノールピールがニキビのお悩みにもたらす効果について解説します。
まず、古い角質や角栓が取り除かれることで、毛穴の詰まりが解消されます。
また、レチノールの効果によって皮脂の過剰な分泌が抑制されることで、新たな毛穴詰まりが抑制され、ニキビができにくい肌へと生まれ変わります
 
今あるニキビの改善だけでなく、ニキビの根本治療のためのサポートとしてレチノールピールは効果的といえます。

シミやシワ、たるみといったエイジングサインへの対策効果も

レチノールピールの効果は、ニキビの改善だけではありません。
レチノールの効果により、真皮の線維芽細胞の増殖を促し、美肌に欠かせないコラーゲンやエラスチンの産生を助けます。
これによりお肌全体がふっくらとし、シワやたるみを抑制します。
 
また、ターンオーバーの促進により、滞留したメラニンの排出を促し、シミの生成を抑制する効果も期待できます。

レチノール配合のドクターズコスメ「ゼオスキンヘルス」

レチノール配合のドクターズコスメ「ゼオスキンヘルス」

ニキビを始め、あらゆる肌トラブルを解決するには、適切な治療と効果的な日々のスキンケアが必要です。特に、大人ニキビ対策には、高濃度レチノールやトレチノインを用いるスキンケア製品が推奨されることが多いです。
その中でも「ゼオスキンヘルス」シリーズは、その信頼性と卓越した治療効果から多くの皮膚科専門医が治療に取り入れているドクターズコスメです。

ゼオスキンヘルスシリーズは20種類ほどの製品があり、ニキビを始めとしてシミやくすみ、肝斑、毛穴の開き、小じわなど様々な肌トラブルへのホームケアに対応します。
 
使用する際は、医師がニキビ悩みの聞き取りや肌状態の診察をじっくり行った上で、適切な製品を組み合わせ、患者さまお一人お一人専用の肌改善プログラムを考えます。

ゼオスキンヘルスのニキビへの効果

クリニックで医師による診察が必要なドクターズコスメであるゼオスキンヘルスのシリーズのいくつかの製品には、レチノールが高濃度で配合されています
ゼオスキンのスキンケアプログラムを正しく行うことで、レチノールの働きによりターンオーバーが促進され、古い角質が溜まりにくくなり、過剰な皮脂の分泌が抑制されるため、毛穴詰まりが起きにくく、ニキビができにくい肌へと生まれ変わります
 
また、レチノールよりさらに生理活性が強い医薬品「トレチノイン」をプログラムに適宜取り入れることで、効果を強力に後押しすることが可能です。
トレチノインには抗炎症効果もあり、炎症を起こしたニキビの鎮静効果も期待できます。また、皮膚細胞の分化や成長を支えることで、ニキビ跡や色素沈着の改善にも貢献することが注目されており、美しく健康な肌の回復をサポートする効果が期待されます。
 
このように、ニキビやさまざまな肌トラブルに対して多方面からアプローチするゼオスキンは、単にニキビを治療するだけでなく肌質の全体的な改善を希望する方にも適したスキンケア製品です。継続的な使用により、ニキビのないクリアで健康な肌が得られます。ニキビを治療し、美肌づくりの対策として、ゼオスキンヘルスの使用をご相談ください。

飲む難治性ニキビ治療薬「イソトレチノイン」の処方

難治性ニキビの飲む治療薬「イソトレチノイン」の処方

フェミークリニックでは、難治性ニキビの治療薬として「イソトレチノイン」を主成分とする内服薬の処方も行っています。
「イソトレチノイン」は、レチノイドに属するビタミンA誘導体の一種で、内服することで体の内部から皮脂の分泌の抑制し、アクネ菌への抗菌作用や抗炎症作用をもたらしてニキビを抑制、再発を防ぎます
 
欧米では「ロアキュタン」「アキュテイン」「イソトロイン」などの商品名で販売され、1982年にアメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)よりニキビの治療薬として認可を受けています。

日本ではニキビ治療薬として未承認のため個人輸入は禁止されていますが、医師が輸入し、処方することは認められています。
 
重度の炎症ニキビや、繰り返すニキビの治すために色々と治療を受けたけれど改善しなかったという方にこそ試していただきたい治療です。
 
ただし効果が強い分、副作用の懸念があります。
このあとレチノイドの副作用について詳しく解説しますが、内服する際は医師の指示に必ず従ってください

レチノール(レチノイド)の使用は副作用に注意が必要

ここまで解説してきた通り、レチノールを始めとするレチノイド系の治療は、肌の正常なターンオーバーを促進、皮脂の分泌を抑制、美肌成分生成のサポート効果などがあり、ニキビやシワ、たるみ、毛穴などのトラブルを改善し、お肌を健康に導く効果があります。
しかしレチノールは肌への作用が大きい分、副作用が強く出ることがあります。
この副作用は「a反応」「レチノール反応」「レチノイド反応」と呼ばれ、治療内容や成分の配合量により強さは異なりますが、主に以下のような反応が起きる可能性があります。
 
・赤み、かぶれ
・皮むけ
・乾燥、かゆみ
・ひりひりとした痛み

レチノイド系

また、同じレチノイド系の治療を並行して行うことは推奨されていないことも多いため、医師に相談してから治療やスキンケアを取り入れてください。
市販のレチノール配合スキンケア商品を使っている場合も、相談するようにしましょう。

イソトレチノインの内服は特に副作用のリスクに注意

レチノイドの内服は特に副作用に注意が必要です。
ビタミンAは体やお肌の健康に欠かせないものですが、過剰摂取は胎児に影響がある可能性があるため、妊娠を希望される方、妊娠中・授乳中の方はイソトレチノインなどのレチノイド系の飲み薬は飲むことができません
 
また、イソトレチノインの内服は粘膜の乾燥症状(唇・鼻の乾燥、ドライアイ等)、鼻血や頭痛等が見られる場合があります。
ごくまれに、吐き気や視力障害等の重度の副作用が現れる可能性もございます。必ず医師の指示にしたがって服用してください

フェミークリニックでは、イソトレチノインの内服薬(「ロアキュタン」「アキュテイン」「イソトロイン」)の正しい使用の解説動画を公式YouTubeチャンネルにアップしています。

副作用の不安解消にぜひご覧ください。

レチノール(レチノイド)を用いたニキビ治療が気になったら、まずは無料カウンセリングへ

レチノールやレチノイドを使ったニキビ治療が気になる。でも副作用や肌に合うかが心配……という方は、ぜひ一度フェミークリニックの無料カウンセリングへお越しください。
ニキビ治療の経験豊富な医師が患者さまのお肌の状態を診察し、レチノール/レチノイドを用いた治療メニュー含めた、最適な治療プランを無料でご提案させていただきます。

レチノールとニキビに関するよくあるご質問

レチノールはニキビに効きますか?

ビタミンAの一種であるレチノールはニキビ治療に効果的とされ、肌の健康を取り戻す鍵となる成分です。

レチノールがニキビ治療で効果は、細胞の再生サイクルを正常化させることから始まります。ニキビは、古い角質が残り毛穴を塞ぐことがきっかけとなりますが、レチノールは古い角質を取り除き、毛穴の詰まりを解消します。

また、過剰な皮脂分泌を調節し、アクネ菌の活動を抑えることで炎症を予防しニキビ治癒を加速します。この働きは、現在のニキビだけでなく、将来形成されるニキビのリスクも減らします。

さらにニキビ跡にも効果的で、細胞のターンオーバーを促し色素沈着や傷跡を目立たなくし、肌のテクスチャーを改善します。

しかしレチノールは肌に強い影響を与える可能性があり、使用量や頻度には注意が必要です。処方薬は指示の通りに使用し、市販薬でも赤みや乾燥などの反応が出たら使用を控え、皮膚科医に相談することが推奨されます。

副作用が心配な場合は、様子を見ながら少しずつレチノールを取り入れるなど、段階を踏むとよいでしょう。

レチノールの副作用で肌状況は悪化しますか?

レチノールは肌の新陳代謝を促進し、古い角質や毛穴の皮脂を取り除きますが、初期段階では赤みは皮むけなどの皮膚トラブルが増えることがあります。これは「レチノール反応」「レチノイド反応」「A反応」と呼ばれ、一時的な反応です。

レチノール反応は通常4~6週間で落ち着き、その後皮膚の状態は改善します。ただし、レチノールによる刺激で皮膚の赤みや炎症が続くこともあり、その場合は使用を中断し、医療機関で相談することをお勧めします。

また、レチノールは日光に反応しやすいため、夜にスキンケアに取り入れ、日中は日焼け止めを使用して肌を守ることが大切です。

以上のように、レチノールはニキビ治療に非常に効果的な成分ですが、使用には慎重さが必要です。正しい知識とケアでレチノールの効果を最大限に活かし、健やかな皮膚を目指しましょう。

フェミークリニック総院長 北山 英美子 (東邦大学医学部卒業 undefined所属)

このページの監修医師

フェミークリニック総院長北山 英美子

東邦大学医学部を卒業後、東邦大学形成外科に入局。経験を積んだのち、渋谷フェミークリニックを開院。2006年よりフェミークリニック全7院の総院長を務める。

  • 最終学歴
  • 東邦大学医学部
  • 所属学会
ニキビ治療コラム トップへ戻る

各院のご紹介

Introduction

フェミークリニックは、東京4院、大阪3院ございます。

各院ごとの特徴や治療内容など、患者さまへしっかりとお伝えするために各院ごとに専門サイトをご用意しております。

治療メニューの詳細や料金は、各院サイトをご覧ください。

※外部サイトへ移動します。