『どうして眉間にニキビができるの?』

『眉間にできたニキビを治すには?』

眉間は目立つ部分だけに、ニキビができてしまうと気になりますよね。早く治してしまわないと、ニキビ跡が残ってしまうかもしれません。眉間のニキビをキレイに治すにはどうすれば良いのでしょうか?

今回は、2003年の開業以来、ニキビ治療症例数18万件以上の美容皮膚科フェミークリニックが、眉間のニキビの原因と治し方を解説します。

この記事を読んで、眉間のニキビをキレイに治し、笑顔を取り戻していきましょう!

眉間にニキビができる原因とは?

眉間にニキビができる原因とは?

眉間にニキビができる主な原因は以下の3つです。

• 皮脂の過剰分泌
• メイクや洗顔料の汚れ
• 前髪の刺激

それぞれを解説します。

皮脂の過剰分泌

眉間にニキビができる原因の1つ目は、皮脂の過剰分泌です。

眉間を中心としたTゾーンは、特に皮脂腺が多く集まっている部位です。そのため、肌の乾燥やホルモンバランスの変化、ストレスなどによって皮脂が過剰分泌されやすく、毛穴に皮脂が詰まることによってニキビができてしまいます。

皮脂の過剰分泌がさらに続くと、ニキビが炎症を起こしたり、ニキビが破裂してニキビ跡が残ったりするため、早めに治療を開始することが大切です。

メイクや洗顔料などの汚れ

眉間にニキビができる原因の2つ目は、メイクや洗顔料などの汚れです。

眉間はメイクや洗顔料、シャンプーなどの汚れが残りやすく、その汚れが毛穴に詰まることでニキビができやすくなります。メイクをしっかりと落とすことはもちろん、洗顔料やシャンプーのすすぎ残しがないように注意しましょう。

表情癖によって眉間にシワが寄りやすい場合、シワにメイクや汚れが詰まりやすくなりますので、洗顔やすすぎ洗いをしっかりと行いましょう。

前髪の刺激

眉間にニキビができる原因の3つ目は、前髪の刺激です。

肌が敏感な方は、前髪の刺激によってニキビができてしまう場合があります。肌が刺激を受けると、かさついて乾燥しやすくなったり、雑菌や汚れ、整髪料などで皮脂が詰まりやすくなるからです。

前髪の刺激が気になる方は、前髪をできるだけ上げてみたり、眉間に当たらない長さに調節したりしてみましょう。

眉間のニキビを予防・改善するには?

眉間のニキビを予防・改善するには?

眉間のニキビを予防・改善するには、以下の方法をお試しください。

• 正しい洗顔を行う
• 紫外線対策と保湿を行う
• 生活習慣を見直す
• ストレスを解消する

それぞれを解説します。

正しい洗顔を行う

眉間のニキビを予防・改善する1つ目の方法は、正しい洗顔を行うことです。

正しい洗顔の手順は以下の通りです。

手順 備考
メイクをしている場合はクレンジングを行う メイクは洗顔料だけでは落としきれません。そのため、洗顔前にクレンジングでメイクを落としましょう。肌を痛めてしまうので、ごしごし擦らないこと、強く拭き取らないことが大切です。
洗顔料をしっかり泡立てて優しく洗顔する 洗顔料はしっかりと泡立ててから使いましょう。洗顔料をつけただけの手でこすり洗いすると肌を痛めてしまいます。泡でふんわりと優しくマッサージするイメージで洗顔することが大切です。
常温~ぬるま湯でたっぷりすすぐ 冷水を使うと毛穴が閉まってしまい、汚れが落ちくくなります。逆に温水を使うと肌が乾燥しやすくなります。そのため、冷たくも温かくもないもない常温~ぬるま湯で泡を優しく流しましょう。泡や皮脂が残らないようにたっぷりとすすぐことが大切です。
タオルを優しく当てて水分を吸い取る タオルでごしごしとふき取るのではなく、水分をそっと吸わせるイメージで優しく顔に当てましょう。
すぐに保湿を行う タオルでふき取った後は、すぐに化粧品や乳液などで保湿を行いましょう。肌が乾燥すると皮脂が分泌されてしまいますので、洗顔後の保湿はたっぷりと行ってください。

紫外線対策と保湿を行う

眉間のニキビを予防・改善する2つ目の方法は、紫外線対策と保湿を行うことです。

紫外線を浴びた肌はダメージを受けて乾燥しやすくなるため、日ごろから紫外線対策をしっかりと行いましょう。日焼け止めを塗る、日傘を差す、帽子を被る、なるべく日陰を歩くなどの工夫をして、できるだけ紫外線を浴びないようにすることが大切です。

また、肌が乾燥しやすい方はもちろん、オイリー肌の方も保湿を行いましょう。冬場の乾燥しやすい時期だけでなく、エアコンの強い夏場も乾燥しやすいため、しっかりと保湿を行うことが大切です。

保湿をしっかりと行わないと、乾燥から肌を守ろうとして皮脂を過剰に分泌してしまいます。オイリー肌の場合も、保湿が不足するとさらに皮脂が過剰分泌されるので注意が必要です。

保湿は朝晩の洗顔後の2回、しっかりと行うようにしましょう。

生活習慣を見直す

眉間のニキビを予防・改善する3つ目の方法は、生活習慣を見直すことです。

生活習慣の見直しとは、以下の3つの基本的な活動を正しいものへと改善することです。

生活習慣 改善方法
食事 外食やインスタント食品、甘いジュースやお菓子・揚げ物などはなるべく控えましょう。

野菜や果物を中心として、肉や魚、大豆、海藻など、いろいろなものをバランスよく食べると良いです。1日3食を規則正しく、よく噛んで食べましょう。

運動 運動不足はホルモンバランスを乱し、肌のターンオーバーも衰え、ニキビができる原因となります。

1日30分程度の軽い運動を習慣化すると、血行が促進されストレスの解消にもつながります。

運動する時間が取れない方は、1駅歩いてみたり階段をなるべく使ったりして身体を動かすようにしていきましょう。

睡眠 夜更かしや寝不足はホルモンバランスを乱し、肌のターンオーバーも衰え、ニキビができる原因になります。

1日6~7時間は睡眠時間を確保しましょう。早寝早起きを心がけ、睡眠時間を削らないようにすることが大切です。

ストレスを解消する

眉間のニキビを予防・改善する4つ目の方法は、ストレスを解消することです。

ストレスを感じると、自律神経のバランスが崩れたり、肌のターンオーバーが乱れたりしてニキビができる原因になります。ストレスは男性ホルモンを優位にし、肌の角質が厚くなったり、皮脂の分泌が多くなったりしてニキビができやすくなるのです。

強いプレッシャーを感じる仕事や複雑な人間関係からはできるだけ距離を置き、平日の夜や休日は家族や友人と団らんしたり趣味や運動に没頭したりしてストレスを発散していきましょう。ストレスを解消するには、ゆったりと入浴することや公園などの散歩、笑うことなども効果的です。

眉間のニキビにお悩みの方は、洗顔方法や生活習慣を見直したり、ストレスの発散を心がけてみてください。それでも、眉間のニキビが改善しない場合は、美容皮膚科フェミークリニックまでご相談ください。

フェミークリニックではニキビでお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。患者さまごとに異なるニキビの原因を正しく見極め、最適な治療プランを無料でご提案いたします。どうぞお気軽にご利用ください。

最新の美肌治療でニキビを改善!フェミークリニックのニキビ治療とは?

フェミークリニックのニキビ治療とは?

フェミークリニックは2003年の開業以来、ニキビ治療症例数が18万件以上となり、多くの患者さまのニキビのお悩みを解決してまいりました。初期症状のニキビはもちろん、重度のニキビ治療にも積極的に取り組んでいます。セルフケアや他のクリニックでは治らなかったニキビでも、フェミークリニックなら改善が期待できます。

フェミークリニックがおすすめするニキビ治療をご紹介します。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは、肌の古い角質や皮脂を酸の力で取り除くピーリング治療です。肌のターンオーバーを促し、毛穴の汚れやくすみなどを除去していきます。初期のニキビ改善はもちろん、重度のニキビ治療にも対応できます。

薬剤を肌に浸透させていく治療法なので、機械を使った治療が苦手な方にもおすすめです。施術後は赤みや乾燥などの症状が出る場合がありますので、しっかりと保湿を行ってください。また、肌のバリア機能が一時的に落ちていますので、日焼け対策も入念に行っていただきます。

2~3日でひりつきが治まり、徐々に新しいハリのある美肌へと生まれ変わっていきます。ニキビの再発予防やニキビ跡の改善も期待できるおすすめの治療法です。

光線治療(クロモライト)

光線治療

光線治療(クロモライト)は、ニキビの原因菌であるアクネ菌を殺菌し、ニキビの炎症を抑える治療法です。炎症した赤ニキビの改善だけでなく、肌のターンオーバーの促進によってニキビ跡にも効果を発揮します。

繰り返すニキビでお悩みの方、すでにニキビ跡ができてお困りの方は、フェミークリニックの光線治療(クロモライト)をぜひお試しください。肌の刺激が少なく、ダウンタイムもほとんどありません。また、メラニン除去によるシミやくすみの改善、コラーゲン活性化による毛穴の開きやハリ感の改善も期待できる嬉しい治療法です。

ロアキュテイン(イソトレチノイン)

ロアキュテイン

ロアキュテイン(イソトレチノイン)は、重度のニキビ治療薬として世界各国で使用されています。日本の厚生労働省にあたるアメリカのFDA(食品医薬品局)の承認を得ている信頼性の高いニキビ治療薬で、高い殺菌・抗菌作用があり、皮脂腺を縮小しして皮脂の過剰分泌を抑え、ニキビの再発防止や重度の炎症を改善する効果があります。

日本では未承認の医薬品ですが、医師が輸入して処方することができます。まれに副作用を起こすリスクがありますので、個人で輸入したり、ネット通販で入手せず、医師の処方のもと正しく使用することが大切です。

【まとめ】眉間のニキビでお悩みならフェミークリニックへご相談を

フェミークリニックへご相談を

今回は、眉間のニキビの原因や予防法、きれいに治す美肌治療について解説しました。

眉間は皮脂の分泌量が多く、メイクの汚れが詰まりやすい部位です。また、前髪の刺激も受けやすいため、ニキビができやすい部位となっています。

ニキビはストレスの発散、生活習慣や洗顔方法を正しく見直すことで、予防や改善が期待できます。本記事でご紹介した予防法をぜひ実践してみてください。

セルフケアでの改善が難しいニキビは、フェミークリニックまでご相談ください。フェミークリニックは2003年の開業以来、ニキビ治療症例数が18万件以上となり、多くの患者さまのニキビのお悩みを解決してまいりました。

最新の美肌治療により、しつこく繰り返すニキビや重度のニキビ跡でも大幅な改善が期待できます。フェミークリニックではニキビでお悩みの方のために、無料カウンセリングを実施中。新宿、渋谷、池袋、銀座、大阪梅田、心斎橋、天王寺に7院があり、どの院も駅から数分の立地です。お仕事帰りやおでかけのついでに立ち寄れますので、どうぞお気軽にご来院ください。

ニキビや肌トラブルのお悩みを安心してお話いただけるよう、無料カウンセリングもプライバシーに配慮した完全予約制・完全個室での実施となります。繰り返すニキビに終止符を打つために、最適なニキビ治療プランを無料でご提案いたします。

眉間ニキビのよくある質問

よくある質問

眉間ニキビに関するよくある質問をまとめました。

眉間のニキビの原因は?
眉間のニキビの原因は、皮脂の過剰分泌や汗やメイクの汚れ、前髪の刺激などが考えられます。
また、ストレスや生活習慣の乱れ、紫外線などもニキビを悪化させる原因になります。
眉間のニキビの治し方は?
ニまずは、生活習慣の改善やストレス発散、洗顔や保湿など、自分でできるニキビ対策を行ってみましょう。
セルフケアの方法や治りにくいニキビでお悩みの方は、フェミークリニックの無料カウンセリングをご利用ください。
生理前に眉間にニキビができるのはなぜですか?
生理前はホルモンバランスが急激に変化し、皮脂が過剰に分泌されたり、疲れやストレスを感じやすくなったりするため、ニキビができやすくなる場合があります。

できるだけホルモンバランスを整えられるように、日ごろから生活習慣を改善したり、ストレスの発散に努めるようにしましょう。生理によって繰り返すニキビが改善しない場合は、フェミークリニックまでご相談ください。

眉間の皮脂が多いのはなぜですか?
眉間は皮脂腺が多く、外部の刺激や乾燥の影響も受けやすいため、皮脂の分泌が多くなります。
眉間は表情の変化によって皮脂やメイクが固まって毛穴が詰まりやすくなるため、洗顔でしっかりと汚れを洗い流すとともに、保湿をしっかりと行って皮脂の過剰分泌を抑えていきましょう。