電話予約LINE予約WEB予約
美容皮膚科フェミークリニックTOP医師監修美肌ケアアドバイスニキビ治療コラム【ニキビ対策】肌質を改善する7つの予防法!それでも対策が難しい場合は?
prop.template.title

【ニキビ対策】肌質を改善する7つの予防法!それでも対策が難しい場合は?

『ニキビの対策方法が知りたい』

『ニキビ予防に大切なことは?』

ニキビができてしまうと、なかなか治りにくいです。そのため、ニキビ対策が大切なのですが、効果的な予防法がわからないという方も多いのではないでしょうか?ニキビは対策が遅れるとキレイに治すことが難しくなっていきます。

そこで今回は、2003年の開業以来、ニキビ治療症例数が18万件以上の美容皮膚科フェミークリニックが、ニキビ対策に有効な7つの予防法を解説します。

この記事を読んで、ニキビ対策を万全にし、ノンストレスな毎日を過ごしていきましょう!

目次
1
ニキビ対策に有効な7つの予防法
保湿をしっかりと行う
正しい洗顔を行う
紫外線対策を行う
肌を刺激から守る
栄養バランスの良い食事を摂る
睡眠不足を解消する
適度な運動を習慣化する
2
ニキビ対策が難しい場合は?どうすればいいの?
3
【まとめ】ニキビ対策にお困りなら、フェミークリニックにご相談を
4
ニキビ対策のよくある質問

ニキビ対策に有効な7つの予防法

ニキビ対策に有効な7つの予防法

ニキビ対策には、以下の7つの予防法が有効です。まずは取り組みやすい対策からさっそく始めてみてください。

1. 保湿をしっかりと行う

2. 正しい洗顔を行う

3. 紫外線対策を行う

4. 肌を刺激から守る

5. 栄養バランスの良い食事を摂る

6. 睡眠不足を解消する

7. 適度な運動を習慣化する

それぞれを解説します。

保湿をしっかりと行う

保湿をしっかりと行う

ニキビ対策に有効な予防法の1つ目は、保湿をしっかりと行うことです。

保湿はスキンケアの基本中の基本となります。すぐに取り組めるニキビ対策としておすすめの予防法です。

ニキビは毛穴に詰まった皮脂や汚れが原因で発症します。皮脂は肌の乾燥を防ぐ大切な役割を果たしていますが、肌が乾燥しやすいと皮脂が過剰に分泌されるようになります。皮脂が過剰に分泌されると毛穴の中で詰まるだけでなく、毛穴も開いていきます。開いた毛穴には汚れが詰まりやりやすくなってしまいます。また、肌の乾燥によって肌が硬くなると、古い角質が毛穴に詰まりやすくなります。

つまり、乾燥は美肌の大敵であり、ニキビの原因となりますので、保湿をしっかりと行うことが大切です。冬の乾燥した時期はもちろん、夏場で汗をかきやすい時期、オイリー肌の人も、保湿をしっかりと行っていきましょう。

ただし、保湿のしすぎは逆効果になりますので、保湿ケアを行うのは基本的に朝晩の2回で構いません。朝晩の洗顔後に2回、しっかりと化粧水や保湿クリームを塗って、肌の乾燥を防いでいきましょう。空調が強い季節や乾いた風にさらされた場合は、追加で少し保湿をしてあげるのも良いです。

保湿ケアや化粧品選びをどうすれば良いかわからない方は、フェミークリニックの無料カウンセリングをご利用ください。ニキビ対策の具体的な方法やホームケアのアドバイスも無料でご提案いたします。

正しい洗顔を行う

正しい洗顔を行う

ニキビ対策に有効な予防法の2つ目は、正しい洗顔を行うことです。

正しい洗顔は、

1. ぬるま湯を使う

2. しっかりとホイップした泡でやさしく洗う

3. ごしごしと強くこすらない

4. 洗顔後はしっかりとすすぎ洗いをする

5. やわらかいタオルで水分を吸わせる

6. 洗顔後は保湿をしっかりと行う

7. 洗顔しすぎない(1日2回まで)

上記を心がけましょう。

ニキビ対策の洗顔は、洗浄力が強いスクラブの入った洗顔料で何度もごしごしと洗うイメージをお持ちの方も多いです。しかし、肌に強い刺激を与えてしまうと、肌の表面が傷ついてしまい、乾燥しやすくなります。洗顔のしすぎも禁物です。

洗顔は朝晩の2回、こすらずにやさしく丁寧に行いましょう。冷たい水や熱いお湯は肌が乾燥しやすくなるため、ぬるま湯で洗うことをおすすめします。

洗顔後はすすぎ洗いをして、洗顔料やメイク汚れが肌に残らないようにご注意ください。また、シャンプーやリンス、ボディーソープなども肌に残らないようにしっかりとすすぎ洗いをしていきましょう。顔以外にもデコルテや背中などにニキビができる場合もありますので、入浴の際は、頭、顔、身体の順番で上から下へ洗い流すようにしていくと良いでしょう。

乾燥は美肌の大敵ですので、洗顔後は保湿をしっかりと行ってください。

紫外線対策を行う

紫外線対策を行う

ニキビ対策に有効な予防法の3つ目は、紫外線対策です。

紫外線を浴びた肌は、炎症や乾燥をしやすくなり、ニキビの発症や悪化の原因になります。できるだけ日焼けをしないように紫外線対策を行っていきましょう。

紫外線対策のポイントは、

1. 常日頃から日焼け止めを使う

2. なるべく日陰を選んで歩く

3. 日傘やサングラスを使う

4. 日に当たったら保湿をしっかりと行う

上記を心がけると良いでしょう。紫外線はニキビの原因だけでなく、シミやくすみ、しわ、たるみ、毛穴の開きなどの肌トラブルの原因にもなります。

晴れた夏の日以外でも、できるだけ紫外線を浴びないように対策を行っていきましょう。

肌を刺激から守る

肌を刺激から守る

ニキビ対策に有効な予防法の4つ目は、肌を刺激から守ることです。

肌が摩擦や傷によって刺激を受けると、肌が乾燥したり炎症したりして、結果的にニキビが発生・悪化する原因となります。

肌を刺激から守るためのポイントは、

1. なるべく顔は触らない

2. ムダ毛の自己処理をしない

3. タオル、枕カバー、シーツなどは清潔に

4. 肌に触れるものは天然素材のやわらかいものを

5. メイクを濃くしない

上記を心がけると良いでしょう。

顔を触ることは肌の負担になりますので、頬杖や顔を触る癖がある方は顔を触らないようにご注意ください。肌に触れるタオルなどは、常に清潔にしておきましょう。また、素材は綿やシルクなど天然素材のやわらかいものを使うようにするのもおすすめです。

メイクの厚塗りは、肌への刺激が強くなるためできるだけ控えましょう。洗顔後にメイク汚れも残りやすくなりますので、ニキビ対策のためにはメイクを濃くしないようにすることがおすすめです。

顔の産毛や背中、胸、ワキなどのムダ毛の自己処理もおすすめできません。自己処理によって肌が乾燥しやすくなったり、傷をつけてしまったりするリスクがあるからです。顔の産毛やムダ毛の自己処理を減らすためには、医療脱毛がおすすめです。フェミークリニックでは医療脱毛もできますので、ムダ毛の自己処理を減らしてニキビ対策をしたい方は無料カウンセリングでご相談ください。

栄養バランスの良い食事を摂る

栄養バランスの良い食事を摂る

ニキビ対策に有効な予防法の5つ目は、栄養バランスの良い食事を摂ることです。

ニキビを予防するためには、食事は非常に大切ですので、以下のポイントを押さえていきましょう。

● 脂肪分や糖分の多い食べ物を控える

● 栄養が偏らないようにいろいろなものを食べる

● ゆっくりとよく噛んで食べる

● ダイエットや脂肪分のカットのしすぎもNG

上記を心がけていきましょう。

栄養が偏ってしまうと、肌が乾燥しやすくなったり、皮脂の分泌が増えたりして、ニキビの原因になっていきます。3食を規則正しくとり、栄養バランスが偏らないようにできるだけ自炊をすると良いでしょう。

ニキビ対策におすすめの栄養素としては

タンパク質:肉、魚、卵、大豆など

ビタミン:野菜、果物、レバー、うなぎなど

ミネラル:牡蛎、ナッツ、納豆、小魚など

食物繊維:海藻、根菜、きのこ、玄米など

脂肪分の摂り過ぎには注意が必要ですが、油分をカットしすぎるのも肌が乾燥してしまうので要注意。不飽和脂肪酸を含む、オリーブオイル、アマニオイル、魚類の油などを食事に取り入れると良いでしょう。

睡眠不足を解消する

睡眠不足を解消する

ニキビ対策に有効な予防法の6つ目は、睡眠不足を解消することです。

睡眠不足は成長ホルモンの分泌を減らしたり、肌のターンオーバーが乱れたりしてニキビの原因になります。疲れも取れにくく、ストレスも溜まりやすくなりますので、睡眠不足を解消していきましょう。

早寝早起きを心がけ、1日6~7時間は睡眠時間を確保することが大切です。テレビやスマホが発するブルーライトは寝付きにくくなりますので、寝る前はなるべく見ないようにしましょう。ぬるめのお湯入浴をした後は、読書やストレッチなどでゆったりとした時間を過ごすと入眠しやすくなります。

睡眠不足を解消し、ニキビができにくい肌質にしていきましょう。

適度な運動を習慣化する

適度な運動を習慣化する

ニキビ対策に有効な予防法の7つ目は、適度な運動を習慣化することです。

1日30分程度の軽い有酸素運動を習慣化していきましょう。ジョギングやウォーキング、ストレッチなどの手軽な運動で十分です。運動を習慣化することで、ストレスの発散や血行の促進、ホルモンバランスを整える効果が期待でき、ニキビをできにくい体質に改善できます。

運動する時間が取れない場合は、1駅歩いたり階段をなるべく使うなどして、身体をできるだけ動かすようにしましょう。身体を動かすと入眠しやすくなり、睡眠の質も向上しますので、睡眠不足も解消されてニキビがよりできにくくなっていきます。

ニキビ対策が難しい場合は?どうすればいいの?

ニキビ対策が難しい場合は?どうすればいいの?

ニキビの原因は複雑に絡み合い、対策を難しくさせている場合が多いです。加齢によるターンオーバーの衰えや生理や出産などによるホルモンバランスの変化など、生活習慣の改善などでは対策しきれない原因もあります。

セルフケアでの改善が難しいニキビでお悩みの方は、美容皮膚科フェミークリニックまでご相談ください。フェミークリニックは、美肌の総合クリニックとして多彩な治療メニューをご用意しています。

繰り返し再発するニキビや重度のニキビ跡の治療にも積極的に取り組んでいますので、ニキビ対策でお悩みの方はフェミークリニックの無料カウンセリングをご利用ください。患者さまの症状に最適な治療プランを無料でご提案いたします。

【まとめ】ニキビ対策にお困りなら、フェミークリニックにご相談を

【まとめ】ニキビ対策にお困りなら、フェミークリニックにご相談を

今回は、ニキビ対策について解説しました。

ニキビにお悩みの方は、以下の7つの予防法をぜひ実践してみてください。

1. 保湿をしっかりと行う

2. 正しい洗顔を行う

3. 紫外線対策を行う

4. 肌を刺激から守る

5. 栄養バランスの良い食事を摂る

6. 睡眠不足を解消する

7. 適度な運動を習慣化する

ニキビ対策に取り組んでも改善が難しい場合は、フェミークリニックまでご相談ください。フェミークリニックではニキビでお悩みの方のために無料カウンセリングを実施中。新宿、渋谷、池袋、銀座、大阪梅田、心斎橋・天王寺の7院があり、どの院も駅チカなのでおでかけのついでに立ち寄ることができます。

無料カウンセリングもプライバシーに配慮した完全予約制・完全個室での実施となりますので、どうぞ安心してご来院ください。対策が難しいニキビでも、最適な治療プランを無料でご提案いたします。

ニキビ対策のよくある質問

ニキビができるのは何が不足しているのですか?

ニキビができる原因として、肌を健康に保つための栄養や睡眠、運動などの不足が考えられます。これらの生活習慣を見直すとともに、正しい洗顔やストレス発散を心がけてみてください。

セルフケアでのニキビ対策が難しい場合は、フェミークリニックまでご相談ください。

ニキビをできにくくする方法は?

まずは肌の乾燥を防ぐためにしっかりと保湿を行ってください。朝晩の洗顔後に、1日2回の保湿を行うことで、肌の乾燥や皮脂の過剰分泌を抑えて、ニキビができにくい肌質に改善できます。

また、食事、睡眠、運動などの生活習慣を改善し、ストレス発散も心がけてください。ごしごし洗顔や顔を触ったりこすったりすることもNGです。セルフケアでの対策を行っても改善が難しいニキビについては、フェミークリニックまでご相談ください。

ニキビの一番の原因は何ですか?

ニキビの原因は、毛穴に皮脂が詰まることです。毛穴に皮脂が詰まる原因は、偏った栄養バランスや睡眠不足、運動不足、ストレス、ホルモンバランスの変化、肌のターンオーバーの衰えなどです。加齢や生理、出産によって、肌のターンオーバーやホルモンバランスの変化は引き起こされます。

ニキビ対策は対策が遅れると再発を繰り返したり、ニキビ跡になったりしますので、早めの治療開始をおすすめします。

フェミークリニック総院長 北山 英美子 (東邦大学医学部卒業 undefined所属)

このページの監修医師

フェミークリニック総院長北山 英美子

東邦大学医学部を卒業後、東邦大学形成外科に入局。経験を積んだのち、渋谷フェミークリニックを開院。2006年よりフェミークリニック全7院の総院長を務める。

  • 最終学歴
  • 東邦大学医学部
  • 所属学会
ニキビ治療コラム トップへ戻る

各院のご紹介

Introduction

フェミークリニックは、東京4院、大阪3院ございます。

各院ごとの特徴や治療内容など、患者さまへしっかりとお伝えするために各院ごとに専門サイトをご用意しております。

治療メニューの詳細や料金は、各院サイトをご覧ください。

※外部サイトへ移動します。