「飲むニキビ薬」イソトレチノインは、皮脂の分泌を抑制する効果や抗炎症作用があり、治りにくいニキビや重度のニキビを改善する効果があるとされています。

しかし強力な分、副作用に関する注意点があることも知られており、「怖い」というイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、イソトレチノインのニキビに対する効果と、飲み方の注意点について具体的に解説していきます。

医師の指示に従い正しく服用すれば、他のニキビ治療では改善が見られなかったような難治性ニキビも改善が期待できる薬です。副作用や注意事項をきちんと理解した上で、専門医への相談をご検討いただければと思います。

“ニキビ治療の切り札”イソトレチノインは重症ニキビにも効く飲み薬

“ニキビ治療の切り札”イソトレチノインは重症ニキビにも効く飲み薬

イソトレチノインは、アメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)から1982年に認可を受けている、ニキビ治療の内服薬(飲み薬)です。
重度のニキビ治療に体の内側から効果を発揮することから、ヨーロッパやアメリカを中心に世界各国で使用されています。
 
ただし後述する副作用や注意事項から、日本ではまだ承認が降りていません。
用法用量を厳守する必要があり、医師の診察なしに服用することはできないため、個人での輸入は禁止されています

ただ、医師が輸入して患者に処方することは問題ないため、フェミークリニックはもちろん、日本国内でもニキビに悩む患者さまに広く処方されています。必ずクリニックを受診して、医師の指導のもと注意事項についよく理解した上で服用し、ニキビを治していきましょう。

イソトレチノインは一般名称

ロアキュテイン

イソトレチノインは、含まれる成分の一般名称であり、薬品として売られている製品名としてはジェネリック薬品を含めて『アキュテイン(Accutane)』『ロアキュテイン(Roaccutane)』『イソトロイン(Isotroin)』などがあります。
含有量により種類がありますが、イソトレチノインがもたらす効能はどれも同じです。

イソトレチノインの服薬はこんな方におすすめ

一般的な治療で改善しなかった方

抗生剤の投与やピーリングなど、保険治療および自費治療の一般的なニキビ治療を一通り行っても改善しなかった方も、イソトレチノインの服薬により改善することがあります。

定期的な通院が難しい方

たとえばピーリング治療であれば、2~3週間おきに数回通っていただかないと効果が発揮できませんが、イソトレチノインの服薬は数ヶ月に一度の定期検診以外は用法用量を守って継続して服薬していただくだけで済みます。

禁忌事項に当たらない方(後述)

イソトレチノインは、妊娠をしている方や妊娠を希望する方、影響を及ぼす可能性がある疾患がある方など、お飲みいただけない条件があります(のちほど詳しく解説します)。

ニキビに対するイソトレチノインの具体的な効果

ニキビに対するイソトレチノインの具体的な効果

ニキビ治療の切り札とも呼ばれるイソトレチノインの、ニキビ治療に関連する具体的な効果を解説します。

皮脂を作る皮脂腺を縮小させる

ニキビの炎症の原因となるアクネ菌は、皮脂を栄養にして増殖します。
そのため、皮脂の過剰な分泌はニキビの主要な原因の一つです。イソトレチノインはこの皮脂の量を調節し、皮脂腺の過剰な分泌を抑え、皮脂腺自体を縮小させる効果があります。

毛穴詰まりを抑える

皮脂や古い角質などが固まり毛穴が詰まると、そこに溜まった皮脂を餌にアクネ菌が繁殖してニキビが悪化します。
イソトレチノインは、皮脂腺の縮小による皮脂分泌抑制や、細胞の角化を抑える効果があることで、毛穴の詰まりを抑制する効果があります。

抗炎症作用で赤みを抑える

イソトレチノインには抗炎症作用もあり、ニキビの炎症による赤みや痛みを沈静化します。
この炎症を抑えて赤みを改善する効果から、ニキビ跡の治療や、慢性的な皮膚の炎症状態である「酒さ(赤ら顔)」の治療に使われることもあります。

服用方法と治療期間の目安

1日1~2カプセル(症状によって異なります)を食事中、または食後に服用してください。
治療期間は1クール(16週~24週)が目安となっております。
継続治療が必要な場合は、2クール目を開始する前に最低8週(2か月)以上の間隔を空けさせていただきます。
服用開始から約1~2週間は、好転反応によりニキビの症状が一時的に悪化する恐れがありますが、約4~6週後には改善が見られます。

イソトレチノインのリスク・副作用について

イソトレチノインのリスク・副作用について

イソトレチノインは重度のニキビに効果的な治療薬ですが、重大なリスクや副作用の可能性があります。それが「イソトレチノインは怖い」というイメージに繋がる場合もあると思います。
しかし医師の厳正な監視下でのみ使用し、処方された方法に厳密に従うことで重症ニキビを改善することができます。

まずはイソトレチノインのリスクや副作用について正しく理解しましょう。

イソトレチノインを飲めない方

以下に当てはまる方はイソトレチノインを服用することはできません。

• 現在妊娠中の方

※ 胎児に影響が出るため、女性は投与中と投与後6か月の避妊、男性は投与中と投与後1か月の避妊が必要です。

• 現在授乳中の方
• 成長期の方
• 精神疾患や心疾患の方
• 肝機能障害のある方
• 中性脂肪、コレステロールの高い方
• ビタミンA過剰症の方
• 2ヶ月以内に献血の予定がある方

イソトレチノインに起こりうる副作用

続いて、イソトレチノインを飲んだ場合に起こりうる副作用は以下の通りです。
 

• 粘膜の乾燥症状(唇・鼻の乾燥、ドライアイ等)
• 鼻血や頭痛等
• 一時的な症状悪化
※   服用から1〜2週間目は好転反応によって、ニキビが増えることがあります。約4~6週間経つ頃には症状の改善を実感していただけます。
 
また、稀ですが、以下の重度の副作用が起こる可能性があります。
 
• 吐き気や視力障害

フェミークリニックでは血液検査(有料)も行っております

血液検査結果を元にお一人おひとりに合わせた処方を行い、より安全性の高い治療をご提供しております。副作用のリスクが最小限に抑えられるのでご心配な方はご利用ください。
また万が一、重度の症状が現れた場合や気になる点がありましたら、ご相談ください。

他の薬との併用についての注意

他の薬との併用についての注意

ニキビ治療でイソトレチノインを服用する際は、薬の飲み合わせに注意しましょう。
イソトレチノインはビタミンA誘導体であり、ビタミンAを多く含む薬やサプリメントと併用すると副作用を増強する可能性があります。
さらに、テトラサイクリン系抗生物質と合わせて使用すると頭蓋内圧があがり頭痛を引き起こす可能性があります。
 
そのほか、イソトレチノインを服用する際はいつも飲んでいる薬を必ず申告し、医師の判断を仰ぎましょう

副作用が発生した場合の対処法

一般に報告される副作用には皮膚や唇、目の乾燥、頭痛などがあります。これらは用量と服用期間によって異なり、多くの場合比較的軽度です。しかし副作用があらわれた際には慎重な対応が必要です。
 
副作用が出たときはまずその症状を正確に把握し、症状が軽度なら徐々に減少する可能性があります。しかし症状が病的なレベルに達しているか、日常生活に支障をきたしている場合は速やかに医療機関を受診してください。副作用の程度に応じて医師が薬の量を調整したり、症状が落ち着くまでの中断を勧めることもあります。
 
医師の専門的なアドバイスを常に受け、自己判断で服用を止めたり量を変更しないように注意してください。治療の効果を最大にしてリスクを最小に抑えるためには、副作用の兆候を見逃さず適切な対応を取ることが必須です。ニキビ治療を成功させるためにも、イソトレチノインへの理解を深め、使用法を適切に実践することが大切です。

フェミークリニックでは服薬中、定期検査を行います

フェミークリニックでは服薬中、定期検査を行います

フェミークリニックでは、ニキビ治療にイソトレチノインを使用する際、患者様の安全を最優先に考え、必要な定期検査を実施しています。
治療を受ける患者さまにはオプションで肝機能や血中脂質の状態を確認する血液検査を受けていただくこともできます。
イソトレチノインは効果が高いですが、副作用のリスクもあります。重度の副作用は早期に発見し、適切な対応をすることが重要です。
 
当クリニックの専門医は、患者様一人ひとりの体質やニキビの状態を丁寧に診断した上で、個別に最適な治療計画を立てています。

そして、治療経過中のお肌や体の変化を細かくチェックし、患者様が心身共に快適に治療を受けられるようサポートしています。安心してイソトレチノインを利用するために、定期的に診察にお越しいただくようお願いいたします。

動画で解説!イソトレチノイン服用の効果と注意点

フェミークリニックの公式YouTubeチャンネルでは、イソトレチノインの服用によるニキビ治療について医師自ら解説する動画をアップしています。

「イソトレチノインって怖くないの?」と不安に思う方は、ぜひご視聴いただき、イソトレチノインによるニキビ治療についてご検討いただければと思います。

イソトレチノインは怖い?気になる方はまずは無料カウンセリングへ

フェミークリニック

色んな治療を試してみても、なかなか治らないニキビにお悩みでイソトレチノイン服用に興味がおありなら、まずは無料カウンセリングを受けてみませんか?

ニキビの状態や肌質を拝見し、様々な角度から治療方法をご提案させていただきます。

イソトレチノインについても、不安に思うことや疑問点についてお気軽に相談いただき、ご納得いただければ適切に処方いたします。

ニキビにお悩みの方はぜひ一度お越しください。

イソトレチノインによるニキビ治療でよくあるご質問

イソトレチノインの服用によるニキビ治療に関してよくあるご質問をまとめました。

イソトレチノインを飲んではいけない人は?
イソトレチノインは胎児に影響があるため、妊娠中の方や妊活中(妊娠を希望される方)は絶対に服用しないようにしてください。
その他、以下に含まれる症状がある方は時期の終了や疾患の治療を優先してからイソトレチノインの服用をご検討ください。

・現在妊娠中の方
※胎児に影響が出るため、女性は投与中と投与後6か月の避妊、男性は投与中と投与後1か月の避妊が必要です。
・現在授乳中の方・成長期の方・精神疾患や心疾患の方・肝機能障害のある方・中性脂肪、コレステロールの高い方・ビタミンA過剰症の方・2ヶ月以内に献血の予定がある方
イソトレチノイン服用によるリスクは?
妊娠中の方や妊娠の可能性がある方が服用した場合、胎児奇形や早産、流産、死産などが起きるリスクがあります。 女性は投与中と投与後6か月の避妊、男性は投与中と投与後1か月の避妊が必要です。

そのほか、軽度の粘膜の乾燥症状(唇・鼻の乾燥、ドライアイ等)がみられることが多いです。 一時的にニキビの悪化もみられることがありますが、約4~6週間後で収まり、徐々にニキビが改善していきます。 また稀にみられる重度の副作用として頭痛や鼻血、吐き気や視力障害といった可能性があります。

イソトレチノインを辞めた後はどうなりますか?
イソトレチノインは連続して飲めるのは最長で半年です(医師の判断によります)。そこで一旦服用を終了し、ニキビの改善が見られるか、再発しないか経過を観察します。

改善したようであれば投薬は終了となり、ニキビを予防する治療などに移行します。 もし再発した場合は、2ヶ月以上のお休みをしたあと、 2クール目の服用を行うか診察により決定します。 副作用が出て中断する場合も、患者さまご自身の判断で中断せず、必ず医師にご相談ください。