ボトックス注射は、メスを使わず注射だけで表情しわを抑制したり、顔のパーツを整えたりすることが可能な施術で、その負担の軽さから人気の美容治療です。
しかし医療品とはいえ体の中に異物を注入することに不安がある方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、ボトックス注射による美容効果と合わせて、痛みや副作用などのリスクについても解説していきます。
この記事を読めば、ボトックス注射がもたらす美容効果と注意事項についてわかります。
ボトックス注射に興味があるけれど迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ボトックスとは?
まずは、ボトックス注射で注入されるボトックスとはどんな薬剤なのか解説します。
ボトックスの主成分はボツリヌス菌という細菌から抽出した、ボツリヌストキシンと呼ばれる毒素(天然タンパク質)です。
毒素と聞くと心配になるかもしれませんが、微量かつ医薬品として安全に使用できるように加工されているのでご安心ください。
このボツリヌストキシンには、筋肉の働きを抑制する効果あります。
医療では主にボツリヌストキシンの中の「A型ボツリヌス毒素」を使用します。
ボトックス注射がもたらす効果
ボトックス注射は、A型ボツリヌス毒素を主成分とする薬剤を、気になる部分の筋肉に直接注射器で注入します。すると、神経細胞が筋肉にシグナルを送る際に必要な「アセチルコリン」という神経伝達物質の放出が弱まります。神経からの筋肉への「緊張せよ」という指令が弱まることで筋肉がリラックスし、表情筋や、その他の筋肉に関係する様々な症状にアプローチができます。
ボトックス注射によって期待できる具体的な効果について、それぞれ詳しく解説していきます。
表情じわの予防・改善へアプローチ
表情じわは、顔の表情を作った時に現れるしわのことです。
若く健康的なハリのある肌であれば、表情を作ったあとでも顔をもとに戻せばしわも消えていますが、加齢を重ねたり紫外線を浴びたりすると、肌の水分やハリが失われ、表情を戻してもしわが戻りにくくなり、表情を作ったときだけでなく、徐々にしわが皮膚に刻まれるようになります。
ボトックス注射を表情じわができやすい部位の表情筋に適量注射することで、表情を作った時に過度にしわができるのを抑え、その結果、表情じわが出来にくくなる効果があります。
ボトックス注射で抑えられる表情じわの部位を解説します。
額・眉間のしわ
目を見開いたり、顔をしかめたりしたときにできるのが、額の横じわや眉間の縦じわです。
年齢とともに目立ちやすくなる額や眉間のしわは、見た目年齢を大きく左右します。
また眉間のしわは加齢だけではなく、怒っているように見えるというデメリットもあります。
眉間のしわを治すには?原因や予防法、眉間がスッキリする最新の美肌治療も解説
目尻の小じわ
主に笑った時にできるのが目尻のしわです。
目尻のしわも加齢によって現れるしわの代表格であるため、目尻の表情じわの有無も若々しい見た目を維持できるか否かに大きく関わります。
目尻のシワを改善するには?原因と対策、最新の美容医療の効果も解説
バニーライン(鼻のしわ)
バニーラインとは、思い切り笑ったり怒ったりした時に、鼻や鼻梁にくしゃっとしわが寄る状態を指します。
若い方で表情のクセになっているという方にも効果的です。
あご、口元のしわ
口をすぼめたときなどにできる唇上部のしわも、加齢の象徴として描かれることが多いしわです。
またオトガイ筋の使い過ぎによってできるあごの先端のしわも徐々に刻まれます。このあごのしわは「梅干しじわ」とも呼ばれています。
固定されたしわ改善にはヒアルロン酸がおすすめ
表情によってできるしわはボトックス注射で抑制することができますが、すでに深く刻まれてしまったしわや、ほうれい線のようなたるみによってできる深いしわなど、表情筋とは無関係にあらわれているしわを注入でどうにかしたい場合はヒアルロン酸注射がおすすめです。
ヒアルロン酸は、すでにしわとして刻まれ溝となった皮膚を内側から支えてふっくらさせる効果があります。
ほうれい線のヒアルロン酸注入はバレる?7つの理由とバレないための注意点を解説
筋肉の動きを緩めて魅力的な表情に整形
ボトックス注射は簡単な整形も可能にします。
整形というとメスを入れて骨を削ったりする大掛かりな手術を連想させますが、ボトックス注射により筋肉を緩めることで普段の表情を変化させることができるのです。
効果はボトックスの効果が持続する間だけですが、手軽に表情を整えることができるため、人気の施術です。
ボトックス注射で実現できる具体的な改善箇所を説明します。
口角をあげる
口角が下がっていると、真顔でいるだけで不機嫌に見られたり、怖い印象を与えてしまうことがあります。
口角を下げるように働く筋肉にボトックスを注入することで、下がり気味の口角を自然に引き上げることができます。
人中短縮(リップリフト)
面長を解消したい方や鼻の下が長く見える方には、鼻と唇の間の部分にボトックスを注入することで、輪筋を緩めて唇を自然に引き上げて人中を短くすることができます。
肥大化した筋肉の縮小する痩身
ボトックス注射は、筋肉の働きを緩め、肥大した筋肉のボリュームを縮小させる効果もあります。
フェイスラインをスッキリさせる(エラボトックス)
咬筋と呼ばれる筋肉にボトックスを注入することで、筋肉の張りを和らげ、エラを縮小させてフェイスラインをすっきりさせる小顔効果が期待できます。
この施術は「エラボトックス」とも呼ばれています。
ただ、エラの張り出しが筋肉によるものなのか、それとも骨格によるものなのかを、事前に見極める必要があります。
美脚効果
ふくらはぎの筋肉の発達が気になる方には、ボトックスを用いて筋肉量を一時的に下げてほっそりとさせることも可能です。
汗腺の働きを抑えて多汗症・ワキガを抑制(ワキボトックス)
ボトックス注射は、交感神経をブロックしてエクリン汗腺の活動を抑える効果もあり、脇や手のひらなどの過度な発汗を一時的に抑制することができます。
汗の量を抑えることで、汗によるニオイを抑える効果も期待できます。
ボトックス施術後の変化と持続期間は?
顔の表情じわを目立たなくする効果や、フェイスラインをすっきりさせる小顔効果で知られるボトックス注射は、その即効性も魅力であり、注入後3日から1週間程度で徐々に効果が現れはじめます。
その後、注入したボトックスは徐々に効果が薄れていきます。
ボトックス注射の効果の持続期間は、個人の体質や施術部位によって差がありますが、一般的には4ヶ月から6ヶ月とされています。
ただし、繰り返し施術を受けることで、効果がより長持ちし、6ヶ月から1年にわたって持続する場合もあります。
ボトックス注射のデメリットや副作用について
即効性や手軽さが人気のボトックス注射ですが、デメリットや副作用がまったくないわけではありません。
ただ、デメリットや副作用は正しく理解し、備えておくことで回避できることもあります。
永続ではないため定期的に打つ必要がある
ボトックス注射は薬剤が筋肉に効いている間だけ効果が持続します。
注入後3日くらいから効果が徐々に現れはじめて、約1〜2週間後に効果が安定します。その後一定期間おいて徐々に効果が薄れて、4カ月から半年くらいで効果が無くなります。
そのため、効果を持続させるためには数ヶ月に一度打つ必要があります。頻度は箇所や求める効果によって異なります。
施術の痛み
ボトックス注射は、注射の針を皮膚に刺して薬液を注入するため、いわゆる「注射の痛み」があります。
針が細いため、刺突する痛みはほとんどなく、麻酔は基本的に不要です。ただ、筋肉に薬剤を注入するため、独特の痛みを感じることがあります。
また、例えば予防接種などでは腕などに一度刺すだけですが、ボトックス注射では気になる箇所周辺に複数回注入することが多いため、何度か針を刺すことになります。
フェミークリニックでは、注入する箇所を事前に冷やすことで、痛みを軽減しています。
また、施術後のダウンタイムはほとんどありません。
表情筋が動かしにくくなることがある
ボトックス注射は筋肉の動きを抑制する効果があるため、顔への注入量が多かったり、注入箇所が適切ではなかったりした場合、表情を動かす際にぎこちなくなったり、笑顔が引きつったように見えることがあります。
例えば、おでこに注入した場合に目が開けにくく感じることや、口元に注入した場合に唇の動きに左右差が生まれることなどあります。
ただ、表情がまったく動かないというような、日常生活に支障をきたすほどの副作用が出ることはほとんどありません。
また、一時的に表情を動かしにくくなっても、効果が薄れるにつれてだんだんと元に戻ります。
しかしながら注入したボトックスを除去する方法はないため、自然に治るのを待つのが唯一の療法になります。
注入によるトラブルを避けるためには、施術経験豊富なクリニックに任せるようにしましょう。
噛む力や閉じる力が弱くなることも
エラを縮小させるエラボトックスは、噛みしめる時に使う「咬筋」という筋肉にボトックスを注入します。
その際、過度に注入したり効きすぎたりすると、噛む力や口を閉じる力が弱まってしまう可能性があります。とはいえ適切な注入量を守れば日常生活で困るほど弱くなってしまうことはほとんどありません。
ただスポーツをやっている方が施術を受ける場合は、一時的に歯の食いしばりが通常より弱くなり、思うように力が出せなくなる可能性があるため注意が必要です。
ほうれい線をヒアルロン酸で治すデメリットとは?注意点やクリニック選びのコツも解説
フェミークリニックのボトックス注射
フェミークリニックのボトックス注射は、経験豊富な医師が、患者さまのお悩みや筋肉のつき方をしっかり見極め、バランスを見ながら的確にボトックスを注入します。
また、安心してボトックス注射を受けていただけるように様々な取り組みを行っています。
安全性が高いボツリヌストキシン製剤を使用
フェミークリニックのボトックス注射は安全性を考慮し、安全性の高いボツリヌストキシン製剤を使用しています。
フェミークリニックで採用しているボトックス薬剤は2種類です。
ボトックスビスタ
米国医療品メーカー大手アラガン社製の「ボトックスビスタ®」は、日本でシワ治療用として厚生労働省から2009年に承認を受けた唯一の製品です。日本の厳格な基準に基づいて有用性と安全性が評価され、品質管理も厳しく行われています。
日本の各クリニックで採用されているボトックス製品です。
イノトックス
韓国のメディトックス社製のボトックス、製品名「イノトックス®」は、世界で初めて液状のボツリヌストキシン注射薬として登場した韓国製品です。この製品は溶解の必要がないため、濃度のばらつきや細菌汚染のリスクが低く、人血清アルブミンや動物由来の成分も含まれていません。
日本における厚生労働省にあたる、KFDA(韓国食品医薬品安全庁)の認可を得ています。
アラガン社認定の経験豊富な医師による施術
ボトックス注射は、製剤を注入する量や注入位置、そして皮膚の層によって仕上がりのクオリティに差が出る施術です。
フェミークリニックでは、アラガン社が提供する研修プログラムを修了し、高度な技術と知識を持つ施術資格認定医となった医師がボトックス注射を行います。
経験から導き出される自然な仕上がり
ボトックス注射は顔全体のバランスが取れていないと、不自然な印象を与えてしまうことがあります。また注入量や箇所が適切でないと表情に違和感が出てしまうこともあります。
フェミークリニックでは、しわに関わる複数の筋肉のつき方や動きを熟知した医師が、お一人ひとりの顔つきや表情の癖を見極め、バランスを考慮しながら最適な位置に注入を行います。
動画でわかるフェミークリニックのボトックス注射と効果
フェミークリニック公式YouTubeチャンネルでは、フェミークリニックの北山総院長が自らボトックス注射の施術を受けた様子や、その効果について動画で解説しています。
ボトックス注射について施術や効果にご興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
たるみ毛穴を改善するには?原因やスキンケア方法、おすすめの美肌治療を解説
ボトックス注射に興味がある方はまずは無料カウンセリングへ
ボトックス注射に興味があるけれど、副作用や理想的になれるか心配という方は、ぜひ一度フェミークリニックの無料カウンセリングにお越しください。
経験豊富な医師が、患者さまのお肌の状態を拝見し、ボトックス注射によってどのように改善されるか、また考えられる心配ごとへの対処方法を丁寧に解説いたします。
ボトックス注射の効果についてよくあるご質問
ボトックス注射の効果についてよくご質問いただく項目をまとめました。
- ボトックスの効果はどのくらい続きますか?
- ボトックス注射は施術後3日後くらいから徐々に効果が現れはじめます。
1~2週間後くらいから安定し、その効果は通常4か月から6か月ほど続きます。効果の持続期間は、ボトックスの量、注入部位、患者さまの筋肉の使い方などによって異なります。
また、定期的な注入を続けることで、効果期間が長くなる傾向にあります。 - ボトックスの効果はどのくらいでピークになりますか?
- 注入位置や量によっても異なりますが、術後2~4週間後がピークになることが一般的です。
- ボトックスを打ち続けると効果は薄まりますか?
- ボトックス注射は連続して打ったとしても効果が薄まることはありません。定期的に打つことで効果がより持続するようになります。
- ボトックスの効果を長持ちさせる方法はありますか?
- ボトックス注射の効果を長持ちさせるためには、患部をもんだりいじったりしないようにしましょう。
また、定期的な注入を重ねることで、持続時間が長くなる傾向になります。 - ボトックスで顔がたるむことはありますか?
- たるみは、エラボトックスでまれに見られる症状です。
咬筋が緩んだことにより、皮膚が余って頬がコケたように見えたり、たるんで見えたりすることがあります。
エラボトックスは手軽に小顔効果が出やすいため、つい注入量を増やしてしまいたくなりますが、やりすぎないように信頼できる医師に施術を任せることが重要です。