ハイジニーナ脱毛
hygienina
ハイジニーナ脱毛とはデリケートゾーンの脱毛のこと。
日本でもすっかり一般的になり、「介護脱毛」や「フェムケア」の浸透とともに、ますますニーズが高まっています。
美容皮膚科 フェミークリニックでは、すべての毛を処理するのはもちろん、毛量調節やお好みのデザインに仕上げることも可能です。
いま、そして将来にわたって衛生的に過ごすために、ハイジニーナ脱毛をおすすめします。
施術時間 | 約60分 (剃毛・照射・冷却) |
---|---|
痛みのレベル | ★★★★☆4.0 皮膚が薄く、太い毛が多いために痛みを感じやすい部分です。 |
リスクのレベル | 毛嚢炎 ★★★★☆4.0 ニキビ ★★★★☆3.0 赤みや腫れ、毛嚢炎・ニキビが発生しやすい部分であるため、施術後は肌をこすったり衣服で締め付けたりせず、お肌は清潔に保ってください。万が一肌トラブルが起こった場合は、無料で診察・投薬を行います。 |
V:ヘソ下の腸骨ラインから脚の付け根まで
I:女性器の周囲と肛門までのライン(粘膜の部分は脱毛できません)
O:肛門周り
ヘソ下の腸骨ラインから脚の付け根まで(V全体)
こんな人におすすめ!
✔️範囲内をすべて脱毛したい方
✔️お好きなデザイン・毛量に調節したい方
足の付け根2cm
こんな人におすすめ!
✔️ショーツからはみ出るムダ毛をなくしたい方
照射範囲が限定的なVIO脱毛に対し、ハイジニーナ脱毛はVライン全体に照射が可能。毛量の調節やお好きなデザインに整えることができます。
01
ご自身が介護されるときのことを考えて、ハイジニーナ脱毛を始める人が増えています。いわゆる「介護脱毛」と呼ばれるもので、美容皮膚科 フェミークリニックでも40代以上の方からのご相談が増えています。
アンダーヘアが白髪になると医療脱毛の効果は期待できません。検討されている方は早めの施術をおすすめします。
02
VIOは皮膚が薄くデリケート。しかも、自分でお手入れしにくい部分です。シェーバーや除毛クリームによるケアはとても危険ですし、繰り返していると色素沈着を起こしかねません。
ハイジニーナ脱毛をすれば、肌トラブルのリスクが軽減でき、手間やストレスからも解放されます。
03
デリケートゾーンは濃い毛が密集しているためにニオイやかゆみが生じやすい部分です。
ハイジニーナ脱毛で毛がなくなる、または減毛することで、生理の経血や排泄物の付着などが大幅に軽減でき、雑菌の繁殖が抑えられて衛生的に過ごせます。
介護脱毛というのはご存知ですか?医療脱毛は若年層のみならず、40代〜70代まで幅広く需要があるんです!その理由については是非、動画でご覧ください。
ダウンタイム | ほぼなし |
---|---|
入浴 | 翌日から可能(シャワーは当日からOK) |
メイク | 当日から可能 |
飲酒 | 翌日から可能 |
ポイント1 |
---|
痛みを最小限にする技術 |
ポイント2 |
---|
徹底した衛生管理 |
ポイント3 |
---|
安心のアフターケア |
医療脱毛プラン料金以外いただきません。
・脱毛施術の前後は飲酒を控えてください。
・施術後は照射部分を締めつけないよう、ゆったりした下着を着用してください。
・脱毛施術当日は入浴を控え、シャワーで済ませてください。
・脱毛施術期間のお肌はとても敏感です。いつも以上に保湿と紫外線対策を心がけてください。
・日焼けの前後1カ月は施術をお断りしています。日焼け予定のある方は必ず施術前にお知らせください。
このページの監修医師
フェミークリニック総院長北山 英美子
東邦大学医学部を卒業後、東邦大学形成外科に入局。経験を積んだのち、渋谷フェミークリニックを開院。2006年よりフェミークリニック全6院の総院長を務める。