『プロファイロって効果ないの?』
『効果が感じられない場合はどうすればいいの?』
プロファイロは、イタリアのIBSA社が開発した次世代のヒアルロン酸製剤です。一般的なヒアルロン酸製剤とは異なり、肌の内側に浸透して線維芽細胞などを活性化し、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の産生を促すことで、肌組織を再構築(リモデリング)します。
しかし、プロファイロは即効性については期待できないため、『効果がない』と感じてしまう方もいらっしゃいます。プロファイロの効果は徐々に現れるため、焦らずに治療を継続することが大切です。
今回は、2003年の開業以来、美肌治療の実績を積み重ねてきた美容皮膚科フェミークリニックが、プロファイロの特徴やメリットについて解説します。
この記事を読めば、プロファイロの効果を高めるための対策もわかります。
目次
プロファイロは効果がない?従来のヒアルロン酸との違い

プロファイロの効果は、すぐに実感することができない場合が多いです。なぜなら、プロファイロの効果は、従来のヒアルロン酸製剤の効果とは異なるからです。
従来のヒアルロン酸製剤 | プロファイロ |
---|---|
しわの溝やたるみの下に注入することで肌を内側から持ち上げ、ハリや弾力を回復する効果がある。
物理的に肌を持ち上げるため即効性が感じられる反面、肌そのものを若返らせる効果はあまり期待できない。 |
線維芽細胞などを活性化して、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の産生を促進する。
即効性は感じにくいですが、肌組織を再構築(リモデリング)することで根本的な美肌改善が期待できる。 |
従来のヒアルロン酸製剤は、美肌成分や筋肉、骨の減少によってボリューム感が無くなった肌に注入することで、肌を内側から持ち上げる効果を施術後から実感していただけます。施術後から肌のハリや弾力の回復を実感していただけるため、即効性のある美肌治療として人気があります。
一方、プロファイロは、薬剤が肌に均一に広がって、線維芽細胞などを活性化してコラーゲンやエラスチンの産生を促していきます。肌組織の再構築(リモデリング)を行うことで肌を根本的に改善していきますので、施術後すぐにハリや弾力の回復などを実感していただくのは難しい場合が多いです。

プロファイロには即効性を感じにくく、確実に効果を実感していただくには2回の治療が推奨されています。
1か月間隔で2回施術し、その1か月後から本格的な美肌改善効果が現れ始めます。プロファイロの効果を感じるには時間がかかるため、施術しても『効果がない!?』と感じてしまうかもしれません。
しかし、プロファイロの効果は、従来のヒアルロン酸製剤のような対処療法的な効果ではありません。肌そのものを若返らせるアンチエイジング治療であるため、より自然な美肌改善効果が期待できます。顔のしわやたるみの改善はもちろん、首や手のしわの改善にも高い効果を発揮します。
プロファイロのメリット

プロファイロには、従来のヒアルロン酸製剤にはないメリットがあります。プロファイロの主なメリットは以下の3つです。
● 自然な仕上がりが期待できる
● 副作用のリスクが少ない
● 肌を根本から若返らせる
それぞれを解説します。
自然な仕上がりが期待できる

1つ目のプロファイロのメリットは、自然な仕上がりが期待できることです。
従来のヒアルロン酸製剤による治療は、しわの原因となっている肌の溝や、老化によって痩せた筋肉や骨の部分に注入し、肌を内側から持ち上げることでお悩みを改善します。
ただし、ヒアルロン酸製剤の質や注入位置、注入量によっては、施術した部分が不自然に盛り上がり、違和感のある仕上がりになる可能性があります。また、肌の中に注入したヒアルロン酸を圧迫すると、治療の効果が失われてしまったり、ヒアルロン酸が移動して意図しない部分が盛り上がってしまうリスクもあります。
一方、プロファイロは肌の内部で均一に広がっていくため、不自然に肌が盛り上がることがありません。深い溝やたるんだ肌を下から持ち上げるのではなく、肌組織を再構築してハリや弾力を回復する治療法なので、本来の肌が持つ自然な仕上がりが期待できます。
副作用のリスクが少ない

2つ目のプロファイロのメリットは、副作用のリスクが少ないことです。
従来のヒアルロン酸製剤には、粘り気や保湿効果を高めるために科学的架橋という処理を行っています。科学的架橋を行うことで、注入する部位の肌のやわらかさに合った弾力性や潤いを長くキープすることができます。
しかし、架橋を行った粘度のあるヒアルロン酸を誤って血管に注入してしまうと、ヒアルロン酸が血管に詰まってしまい、血管が閉塞した部分の組織が壊死する可能性があります。また、架橋処理されたヒアルロン酸は、腫れや痛み、しこりなどが残ってしまうリスクもあるため、美肌治療に熟練した信頼のできる医師に施術してもらうことが大切です。
一方、プロファイロは架橋処理が行われていないため、血管閉塞のリスクが少なく、施術後に腫れや痛み、しこりなどが残る可能性も低いです。副作用の心配が少ない美肌治療をご希望の患者さまには、次世代ヒアルロン酸のプロファイロがおすすめです。
肌を根本から若返らせる

3つ目のプロファイロのメリットは、肌を根本から若返らせることです。
プロファイロは、独自の特許技術である「NAHYCO™」によって、高分子ヒアルロン酸と低分子ヒアルロン酸を高濃度で結合しています。高分子ヒアルロン酸が高い保湿力を発揮しつつ、低分子ヒアルロン酸が肌の深層にまで浸透し、線維芽細胞などを活性化して、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の産生を促進します。
プロファイロの効果によって肌質が根本から改善され、高いアンチエイジング効果が期待できます。メスや機械を使った治療が苦手な患者さまにも、次世代ヒアルロン酸のプロファイロはおすすめです。
美容皮膚科フェミークリニックでは、小じわやたるみ、ほうれい線、首のしわ、手のしわでお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。プロファイロを始めとした最新の美肌治療メニューを多数取り揃え、患者さまごとに最適な治療プランを無料でご提案させていただきます。しわやたるみは時間の経過とともに悪化していく場合が多いので、どうぞお早めにご来院ください。
プロファイロの効果を高めるための3つの対策

根本的な美肌改善が期待できるプロファイロですが、即効性を感じにくい治療法でもあります。できるだけ早く美肌改善効果を実感したい場合は、以下の対策をおすすめします。
● 生活習慣の改善に取り組む
● ヒアルロン酸を注入する
● 他の美肌治療を併用する
それぞれを解説します。
生活習慣の改善に取り組む

1つ目の対策は、生活習慣の改善に取り組むことです。
プロファイロの治療効果を早めるためには、生活習慣の改善にも積極的に取り組んでいきましょう。肌のターンオーバーが促進され、ホルモンバランスが整いやすくなり、肌の潤いや弾力が回復しやすくなります。
● 栄養バランスの良い食事をする
● 1日7時間以上の睡眠時間を確保する
● 1日30分以上の有酸素運動を習慣化する
脂質や糖質が多くなりがちな外食やインスタント食品、甘いジュースやお菓子などは、肌荒れや肌の老化の原因になります。自炊が難しい場合でも、サラダや小鉢、トッピングなどを追加して野菜や果物を積極的に食べましょう。
肌の健康を促進するには、ストレス発散や紫外線対策、保湿を行うことも大切です。肌に良い対策は、プロファイロの効果を高め、より早く効果が実感できる可能性があります。できる対策から積極的に取り組んでいきましょう。
ヒアルロン酸を注入する

2つ目の対策は、ヒアルロン酸を注入することです。
しわやたるみをできるだけ早く改善したい場合は、従来のヒアルロン酸を注入することもおすすめです。プロファイロと従来のヒアルロン酸注入を組み合わせることで、肌質の根本改善と即効性のあるしわ・たるみ改善の両方が期待できます。
美容皮膚科フェミークリニックでは、国内承認された高品質なヒアルロン酸製剤であるアラガン社のジュビダームビスタ®や、ガルデルマ社のレスチレン® を使用していますので、安全かつ安心して美肌治療を行っていただけます。
他の美肌治療を併用する

3つ目の対策は、他の美肌治療を併用することです。
プロファイロによる肌質の根本的な改善は、他の美肌治療の効果を相乗的に高めることも期待できます。美容皮膚科フェミークリニックでは、ボトックス注射やピーリング治療、HIFU(ハイフ)、サーマクール、糸リフトなどの多彩なしわ・たるみ治療メニューをご用意しています。
若々しい美肌をできるだけ長くキープしたいとお考えの患者さまは、フェミークリニック(東京・大阪)の無料カウンセリングにご来院ください。治療経験が豊富な美肌の専門医が、患者さまごとに最適な治療プランを無料でご提案させていただきます。
プロファイロのよくある質問

プロファイロに関するよくある質問をまとめました。
- プロファイロにはどんな効果がありますか?
- プロファイロには、小じわやたるみの改善、ほうれい線やゴルゴ線の改善、肌のハリや弾力の回復、首のしわや手のしわの改善などの効果が期待できます。プロファイロは科学的架橋剤を使用しないため、副作用やダウンタイムが少ないというメリットもあります。
- プロファイロの効果は何日後に現れますか?
- 1か月間隔で2回の施術を行うことが推奨されています。特に2回目の施術をしてから1か月後から美肌改善効果を実感していただけます。
- プロファイロは顔に何cc使えばいいですか?
- 顔の全体に注入する場合、1回の施術で2ccを使います。片顔に5か所ずつ、全体で10か所にプロファイロを注入しますので、1か所に0.2ccずつ注入を行います。
- プロファイロは何回くらい治療するのですか?
- プロファイロは2回セットでの施術をおすすめしています。その後は、およそ10か月ごとに定期的な施術を繰り返していただくと、美肌改善効果をより長く実感していただけます。
- プロファイロはなぜ2回治療するのですか?
- 1回目の治療でコラーゲンなどの美肌成分の産生が促され、肌組織の再構築(リモデリング)が始まりますが、2回目の治療から1か月ほど経過すると肌質の根本的な改善効果がピークを迎えるからです。
1回目の治療で肌質の改善効果を感じられる場合もありますが、プロファイロの効果を最大限に発揮するためには、治療を2回以上続けていただくことをおすすめします。
- プロファイロとハイフは併用できますか?
- プロファイロとHIFU(ハイフ)の併用は可能です。プロファイロで肌質を根本的に改善し、さらにHIFU(ハイフ)でたるんだ肌組織を引き締めれば、それぞれの効果が相乗的に作用して高いリフトアップ効果が期待できます。
- プロファイロの持続期間はどれくらいですか?
- 患者さまの症状や肌質によっても異なりますが、2回の治療で半年~1年程度の持続が期待できます。持続期間をさらに伸ばしたい場合は、およそ10か月間隔で追加の施術を行っていただくことをおすすめしています。
- プロファイロは顔に何本くらい注射するのですか?
- プロファイロは、メーカーであるIBSA社が推奨するBAP法(バイオエステティックポイント法)に基づく10か所の注入ポイントが決められています。片顔5か所ずつ、顔全体で10か所に0.2ccずつプロファイロを注入することで、顔全体にプロファイロが効率的に浸透し、高い美肌改善効果が発揮されます。
通常は麻酔を使いませんが、痛みが不安な患者さまには麻酔クリーム(別料金)のご用意もございます。
- プロファイロは目の下のたるみに効果がありますか?
- プロファイロは目の下のたるみに効果があります。肌組織を再構築し、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の産生を促せるので、ハリのある若々しい美肌へと導きます。
より効果的で即効性のあるたるみ治療をご希望の場合は、従来のヒアルロン酸注射やサーマクール、HIFU(ハイフ)などとの組み合わせ治療もおすすめです。詳しくは美容皮膚科フェミークリニックの無料カウンセリングにてご相談ください。
【まとめ】プロファイロならフェミークリニックへご相談を

今回は、次世代型のヒアルロン酸『プロファイロ』の効果やメリットについて解説しました。
プロファイロは、高分子と低分子のヒアルロン酸を組み合わせた最新のヒアルロン酸製剤です。薬剤を注入することで肌を内側から持ち上げるのではなく、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の産生を促すことで肌組織を再構築(リモデリング)します。これにより、小じわやたるみ、ほうれい線、首のしわ、手のしわの改善が期待できます。他の美肌治療と組み合わせれば、さらに効果的なアンチエイジング治療も可能です。
美容皮膚科フェミークリニックでは、しわやたるみでお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。プロファイロを始めとした最新の美肌治療メニューを多数ご用意し、患者さまごとに最適な治療プランを無料でご提案しております。
しわやたるみは時間の経過とともに悪化していく場合が多いので、若々しい美肌を取り戻したい患者さまは、お早めにフェミークリニック(東京・大阪)までご相談ください。