フェミークリニックの医療脱毛では、痛みや通う回数などの負担がより少なくなるよう、患者さまお一人お一人のお肌や毛質に合わせて脱毛にするレーザーやレーザー機器を使い分けています。

このページでは、その使い分けを行うレーザーの中でも肌色の濃い方、男性の髭(ひげ)やVIOなどの濃い毛に向いているとされる「ヤグレーザー(YAGレーザー)」について詳しく解説していきます。

医療脱毛を考えていて、脱毛機器や使用レーザーについて知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

ヤグレーザーを用いた医療脱毛について

そもそもヤグレーザーとは?

そもそもヤグレーザーとは?

ヤグレーザーは、ヤグ(YAG:Yttrium Aluminum Garnet)という結晶を活用したレーザーの一種で、様々な医療分野や産業分野で活用されています。

その波長の特性を利用して、医療分野だけでなく、クリニックでの脱毛に取り入れられているのがヤグレーザー脱毛です。いくつかある脱毛用のレーザーの中でもレーザーの波長が長いことが特徴で、皮膚の深部まで届かせることで 濃く毛根が深い毛質のムダ毛にもアプローチして永久脱毛効果を得ることができます。

また、肌表面のメラニンへの吸収率が少ないため、日焼けをした肌や、色黒の肌、また色素沈着のある部位にも照射が可能であることも特徴です。

ヤグレーザー脱毛の仕組み

ヤグレーザーによる脱毛は、他のレーザー脱毛と同様に、脱毛したい毛(ムダ毛)の毛根にレーザー熱を照射して、毛を作り出す機能ごと破壊します。

毛を作る機能を破壊してしまうため、半永久的に毛を生えてこなくさせる効果があります。

この毛根の機能ごと破壊して永久脱毛効果を得る行為は、医療行為にあたるため、エステや脱毛サロンでは行えない施術です。

また、レーザーは毛に含まれるメラニン色素にのみ反応するため、毛根以外には影響はありません。

フェミークリニックでは、ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの両方を出力できる「ジェントルマックスプロ」というマシンを使用して、ヤグレーザーの照射を行います。

気になるヤグレーザー脱毛の痛みは?

脱毛について調べたことがある方は、ヤグレーザーに限らず、「医療脱毛はサロン脱毛に比べて痛い」という情報を見かけたことがあるかもしれません。また「ヤグレーザーはレーザーを使用する脱毛の中でも痛い方」という解説を読んだ方もいらっしゃるでしょう。

医療レーザー脱毛の痛みは、基本的に「レーザーによって毛根が破壊されるときの痛み」です。そのため、毛根の破壊はできず「減毛」に留まるサロンより痛みが強くなります。

また太い毛に作用するときや、肌が薄く敏感な箇所だとより痛みを感じやすくなります。

ヤグレーザーが特に痛いと言われるのは、ヤグレーザーが男性の髭やVIO(アンダーヘア)などの太い毛に効果的という側面があるからしょう。

では、実際のヤグレーザーの痛みとはどの程度なのでしょうか。

もちろん個人差はありますが、ヤグレーザー脱毛による痛みは一般的には「ゴムバンドで弾かれたような感覚」と表現されることが多いです。

フェミークリニックでは痛みが心配な方のために麻酔のオプションも提供しています。

また、施術の際には冷却装置を用いて皮膚を冷やすことで、痛みを軽減することが可能です。これは、ヤグレーザーの熱を皮膚から早期に逃がす仕組みで、痛みを和らげるとともに、皮膚へのダメージも最小限に抑えます。

また、お肌が乾燥していると痛みを感じやすいため、普段からボディローションなどで保湿をするように心がけると痛みを軽減することができます。

ヤグレーザーでは熱破壊式(ショット式)脱毛を行う

医療レーザー脱毛は、基本的には高出力レーザーの熱によって毛を作り出す機関を破壊し、永久脱毛効果を得る施術ですが、さらに機器によっては、熱破壊式(ショット式)と蓄熱式があります。

ヤグレーザーの場合は、基本的に熱破壊式(ショット式)となります。

熱破壊式と蓄熱式の違いは以下の通りです。

熱破壊式(ショット式)

熱破壊式(ショット式)

熱破壊式脱毛器は、毛の黒い色(メラニン色素)に反応するレーザーの熱を当てることで、「毛母細胞」と「毛乳頭」、そして「バルジ領域」すべてを破壊します。

毛を作る組織全体を破壊するため、基本的には二度と毛が生えてくることはありません。

レーザー脱毛で施術を行った時に感じる「パチッ」という痛みは、これらの毛を生産する組織が破壊される衝撃を感じる痛みです。

蓄熱式の場合

蓄熱式の場合

蓄熱式の脱毛マシンは、毛母細胞や毛乳頭まで届かない浅い部分にレーザーを当て、その名前の通り弱い熱をじわじわと「蓄積」して、「バルジ領域」のみを壊します。

「毛母細胞」や「毛乳頭」は基本的にそのまま残ります。

使われるエネルギーが少ないため、蓄熱式(ショット式)に比べて痛みが少ないと言われています。

フェミークリニックでは、基本的にすべての脱毛施術で「熱破壊式(ショット式)」を採用しています。

その理由ですが、蓄熱式は毛を作る司令を送る「バルジ領域」のみを破壊するため、照射後もしばらく毛を作る機能は残ります。

しかし熱破壊式は「バルジ領域」のほか毛を作り出す「毛乳頭」や「毛母細胞」まですべてを破壊できるため、確実に毛が生えてこなくなるまで照射回数が少なくて済むからです。

また、蓄熱式は熱破壊式に比べて歴史が浅く、「毛乳頭」や「毛母細胞」を残した状態で生涯無毛状態がキープできるかは、まだはっきりとしていないと言えます。

ヤグレーザー脱毛で効果を実感できるまでの回数は?

では、実際に熱破壊式のヤグレーザー脱毛で何度施術を受ければ、ムダ毛が生えてこなくなるのでしょうか。

医療レーザー脱毛では、毛の生え変わる「毛周期」に合わせて同じ箇所に何度かレーザーを照射する必要があります。

生えてこなくなるまでの回数は部位によって異なりますが、VIOや男性のヒゲといったヤグレーザーが使われる部分の脱毛に関する目安は以下の通りです。

施術部位 施術回数(目安)
ヒゲ 平均5~10回
Vライン(毛量調整のみ) 平均3回
V・I・Oライン 平均5~10回

ヤグレーザー脱毛のおすすめポイント

VIOやメンズの髭など濃いムダ毛を脱毛できる

ヤグレーザーは、その強力な波長が皮膚深部へと到達し、特に濃い毛への抜群の脱毛効果を発揮します。具体的には、VIO部位や、メンズの頑固な髭の脱毛において、他の手段よりも確実に効果を現します。

なぜなら、髭やVIO(アンダーヘア)は他の部位に比べて太さや密度がありますが、ヤグレーザー脱毛はそれらを根本から強力に処理可能だからです。

色素沈着で黒ずんだ肌や肌色の濃い方にも脱毛できる

他のレーザーに比べてヤグレーザーは、肌表面の色素に反応しにくいという特徴があります。

そのためデリケートゾーンのVIOライン(アンダーヘア)などの色素沈着が起きがちな箇所や肌色の濃い方でも安全に照射することができます。

他のレーザー機種で硬毛化した方に効果が出る場合がある

硬毛化は脱毛後に他の毛よりも固く太い毛が生えてくる現象です。

脱毛のリスクの一つで、他のレーザー機種で硬毛化した方にヤグレーザー脱毛を行うことで、効果が出る場合があります。

動画でわかる!医療脱毛レーザーの種類

フェミークリニック公式YouTubeチャンネルでは、医療脱毛に使用する複数のレーザーと照射用マシンについて、北山総院長が解説する動画をアップしています。

ヤグレーザーをはじめ、7種類のレーザーについて丁寧に解説&レビューも行っていますので、ぜひご視聴いただき、参考にしてください。

ヤグレーザーの医療脱毛に関するよくあるご質問

ヤグレーザーの医療脱毛に関するよくあるご質問
ヤグレーザーで脱毛した毛はどれくらいで抜けますか?
熱破壊式(ショット式)で毛根を破壊するヤグレーザーは、施術後抜け始めるまでの期間が比較的短いと言えます。
脱毛箇所や患者さまの毛質、肌質により異なりますが、概ね2~3週間で自然と脱毛がはじまります。
ただしアレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーの脱毛後のようにポロポロと抜けていくというよりは、しばらく毛は伸びていき自然に抜け落ちた後に生えてこなくなります。
また一度の照射ですべての毛にレーザーが照射できるわけではありません。毛周期によって毛は生え変わるため、だいたい3ヶ月に一度のペースで数回に渡り照射する必要があります。
ヤグレーザーはVIOの脱毛に効果がありますか?
VIOとはVゾーン(恥骨のすぐ上の前面ゾーン)、Iゾーン(陰部の両側)、Oゾーン(肛門周辺)のアンダーヘアのことを指します。
アンダーヘアは深いところに毛根があり、また毛質が太く密集しているため、ヤグレーザーの深部まで届くレーザー光による脱毛がおすすめです。
また、デリケートゾーンは下着の擦れなどにより肌に色素が沈着しているため、肌の黒さに反応しにくいヤグレーザーによる医療レーザー脱毛は非常に理にかなっているといえるでしょう。
ヤグレーザー脱毛のデメリットはありますか?
ヤグレーザーは高出力レーザーのショット式脱毛であるため、他のレーザー脱毛に比べて痛みが多少強くでる可能性があります。
フェミークリニックでは、肌の冷却やレーザーの使い分けによって痛みや安全性への配慮を行っています。
心配なことがあればご来院していただき、無料カウンセリングの際に医師やスタッフにご確認いただければと思います。
ヤグレーザー脱毛には美肌効果はありますか?
長い波長で肌の奥まで熱を届かせることができるヤグレーザーは、真皮層のコラーゲンの生成を促す作用があるため、美肌効果も期待できます。
肌色の濃い方にも使うことができるので、外仕事などで顔が日焼けしてしまいがちな方の顔の脱毛にもおすすめです。
また、血中の酸化ヘモグロビン赤色素に反応するため、別のファイバーや細かい設定を変更し、赤ら顔の治療にも使われることもあります。(赤ら顔の治療と顔脱毛を同時に行うことができるかは症状や医師の判断によって異なります)