素肌美人は指先まで完璧!
指は意外と見られている部位。指毛脱毛は、特に接客業やネイルをする方から人気の高い脱毛プランです。
また、指毛脱毛は自己処理の負担を軽減できるだけでなく、肌トラブルの予防や毛穴縮小など様々なメリットがあります。

自己処理はお肌に与えるダメージが大きく、指のような皮膚が薄い部位は、毛嚢炎といった肌トラブルを起こしやすくなります。
脱毛をすることで、そういったダメージからお肌を守ることができます。さらに毛が無くなると毛穴が引き締まるため、肌質の変化もご実感いただけます。
フェミークリニック総院長
北山 英美子
指毛脱毛の施術詳細
施術時間 |
約15分 |
---|---|
痛みのレベル |
2.0 |
リスクのレベル |
毛嚢炎 3.0 |
ニキビ 2.0 |
|
脱毛範囲 |
指(手又は足) |
指毛脱毛のメリット
毛嚢炎やニキビといった肌トラブルを予防

自己処理を頻繫に行うことで、毛嚢炎やニキビといった肌トラブルが起こるだけでなく、炎症が引いた後に色素沈着を起こしてお肌にシミのような跡が残る場合もあります。
医療脱毛をすることで、こうした肌トラブルの予防・改善ができますので、お肌が荒れやすいと感じている方におすすめです。
美白作用・毛穴の引き締め効果を実感

産毛が薄いベールとなって、お肌が暗くみえている方は少なくありません。そのため、指毛脱毛はお肌のトーンアップにつながります。
また、毛が無くなると毛穴が引き締まりますので、脱毛後はお肌が滑らかになったとご実感いただけます。
手元のオシャレをより魅力的に

手元は顔と同じくらい目に留める部分です。
脱毛後は、剃り残しや肌トラブルが生じるリスクが大幅に減少するため、指輪やネイルといった手元のオシャレがより魅力的に映り、印象アップにつながります。
1分動画でCHECK!
医療脱毛の施術の流れ
指毛脱毛の症例写真
20代女性
施術名 | 足の指の医療脱毛 |
---|---|
推奨回数 | 5〜10回 |
施術の価格 | ¥5,500(税込)~ |
施術のリスク・副作用 | 光エネルギーの照射により、疼痛、熱感、乾燥、発赤などが生じます。その他には、熱傷、膨疹、掻痒感、アレルギー反応、毛嚢炎、埋没毛、色素沈着・脱色、硬毛化などが生じる可能性があります。 |
注意事項 |
|
各院サイトのご紹介
各クリニックへご来院くださる患者さまへフェミークリニックをもっと知っていただくために、各院の特徴や施術詳細について 詳しくご紹介しているサイトを各院ごとにご用意いたしました。
医療脱毛の詳細や料金については、お近くのクリニックサイトをご覧ください。
※外部サイトへ移動します。
東京エリア
大阪エリア
フェミークリニックの医療脱毛のポイント
ポイント1
少ない回数で最大限の脱毛効果
ポイント2
痛みを軽減するための工夫
ポイント3
医療機関ならではの充実のアフターケア
ポイント4
無料サポート
剃毛料(シェービング)
初診料・再診料
カウンセリング料
お薬代・診察料
ワキ脱毛のよくあるご質問
-
Q. 指毛脱毛の痛みはどのくらいですか?
-
A.
指は皮膚が薄く、関節に近いため、痛みを感じやすい部位です。しかし、我慢できない程の強い痛みではありませんのでご安心ください。
また、当院ではテスト照射を必ず行っており、無理のない範囲での施術を心がけております。
-
Q. 脱毛にダウンタイムがありますか?
-
A.
当日は湯船に浸かる入浴や激しい運動は避けてください。血行が促進されると乾燥しやすくなるため、肌トラブルが生じやすくなります。
また、紫外線ダメージも肌トラブルを引き起こすため、脱毛期間中は日焼け対策をしっかりと行ってください。
-
Q. 何回くらいで効果が感じられますか?
-
A.
毛質や体質によって異なりますので、効果を実感する回数には個人差があります。
特に産毛にはレーザーが反応しにくいため、他の部位に比べて回数が必要な場合があります。
フェミークリニックでは、5回でのコース終了を目指しております。